楯築遺跡

楯築遺跡

楯築遺跡

吉備津神社の西方、足守川の西岸の丘の上に築かれた弥生時代末期の墳丘墓。石の楯の様なものが円形に並んでいる事から、吉備津彦の命が、鬼ノ城の温羅退治をするにあたって、この丘に防衛のための石の楯を築いたという伝説(温羅伝説=桃太郎伝説)もある。

Sponsored Link



名称  国指定史跡 楯築遺跡 昭和56年12月9日指定
所在地  倉敷市矢部
TEL  ー
概要  径約50mの主墳を中心に二つの特出部を備えた、全長約72mの弥生時代後期の墳丘墓。

発掘調査で弧帯文石、人形土製品、大形華麗な特殊器台形土器、高坏、土製の勾玉・
管玉などが検出されており、弥生時代から古墳時代への墓制を考える上で貴重な遺跡である。(現地案内板より抜粋)

交通  岡山自動車道岡山総社ICより車約20分、

山陽自動車道倉敷ICまたは岡山ICより約20分

駐車場  有り

Follow me!

史跡

次の記事

王墓の丘史跡公園