阿智神社本殿

阿智神社本殿

主祭神 宗像三女神(むなかたさんにょじん)(多紀理毘売命(たぎりひめのみこと) 多岐津比売命(たぎつひめのみこと) 市寸嶋比売命(いちきしまひめのみこと))
 
沿革 創紀は応神朝に遡り、まだ当地が海島であった頃、阿知使主(あちのおみ)の一族が半島より帰化し周辺に住みついたと伝えられ、水夫漁民の祖神、海上安全の守護神として祀られる。
周囲は阿知潟と呼ばれる海域であったが、江戸初期には陸化、倉敷代官所が置かれ旧倉敷村の氏神として歴代代官の崇敬厚く、石灯籠はじめ数多くの寄進を受ける。

当時妙見宮(明剣宮)と称され、観龍寺が別当を努めていたが明治2年神仏分離令に伴い現社となる。
明治4年郷社、明治43年近隣12社を合祀昭和17年県社。(現地案内板より)

祭りには倉敷名物「素隠居」が出て、「三女神の舞」、「天領太鼓」が奉納される。
阿智神社
倉敷美観地区
Sponsored Link