唐子踊

唐子踊ー牛窓疫神社ー

唐子踊

紺浦地区の疫神社の秋祭り(10月第4日曜日)に奉納(午後1時から)される踊り。異国風の衣裳を身に付けた2人の10歳前後の男児が、意味の分からない歌詞の歌に合わせて異国情緒たっぷりに舞う特異な踊りである。

Sponsored Link



名称  岡山県指定無形民俗文化財 唐子踊(からこおどり) 昭和35年8月23日指定
所在地  〒701-4302 瀬戸内市牛窓町牛窓4928
TEL  0869-34-5601 瀬戸内市教育委員会社会教育課
概要 唐子踊りは、毎年10月第4日曜日の秋祭りに神事として奉納される踊りです。

主役をつとめる「踊り子」は紺浦に住む10歳前後の男子2人で太鼓、横笛と唄に合わせて
踊り、衣装も踊りの動作も他にほとんど例を見ない独特のものです。

踊り子は3~4年踊ると次の者と交代します。

由来については諸説ありますが、踊りの形態、衣装、曲節等からみて江戸時代の朝鮮通信使
の影響を受けたものと推察されます。(現地案内板)

交通  JR赤穂線邑久駅より東備バス「牛窓行」紺浦下車すぐ、

岡山ブルーライン邑久ICより車約10分

駐車場  ー

Sponsored Link



Follow me!

仏閣ー寺院ー

前の記事

本蓮寺
県指定重要文化財

次の記事

太刀踊