松神神社の歌舞伎舞台

松神神社

弘化3年(1846年)、中島東有元城跡東側の王子権現の境内に建てられてたものを大正10年(1921年)にここ松神神社境内に移築したものである。江戸時代末期から歌舞伎が奉納され現在も続いている。

Sponsored Link



本殿
歌舞伎舞台
名称 岡山県指定重要有形民俗文化財 松神神社の歌舞伎舞台 昭和38年4月13日指定
所在地 勝田郡奈義町中島東607
TEL 0868-36-3439
概要 この舞台は、弘化3年(1846年)、中島東有元城跡東側の王子権現の境内に建てられてた
ものであるが、明治28年に回り舞台に改造され、大正10年(1921年)に松神神社境内
に移築されたものである。

桁行5間(9米)、梁間3間半(6米30糎)で外観構造では、間口7間、奥行4間半の木造
平屋建て、入母屋造り、桟瓦葺、床高約2米、周囲漆喰壁、上手には太夫座・囃子座が設
けられ、また、花道も完備しており、舞台中央には特殊な木製滑車32個を取付けた直径
5.8米の皿廻し式(ろくろ式)の回り舞台が装置してあり、この舞台の大きな特色と
なっている。

また、床下は、役者達の化粧と衣装の着替え部屋となっているのも特色である。

百数十年の舞台に耐えながら、地区民の愛着の中で幾度の補修を重ねてきた当舞台は、
江戸時代中期頃と伝えられ、しかも上方の舞台機能を備えた本格的な舞台として岡山県の
重要有形民俗文化財に指定され、県下でも数少ない貴重な舞台となっている。

奈義町教育委員会(現地案内板)

祭礼 祈年祭、秋祭、前夜祭にはお湯立祭を執行
交通 中国自動車道津山ICより車約20分
駐車場 25台

Sponsored Link



Follow me!

桃太郎

Share
Published by
桃太郎
Tags: 奈義町

Recent Posts

岡山城 本丸

岡山城 本丸は、藩主の住まいで…

3年 ago

岡山城 本丸 下の段

岡山城 本丸 下の段は、岡山城…

3年 ago

花畑隅櫓跡ー岡山城 本丸 下の段ー

岡山城 花畑隅櫓跡は本丸 下の…

3年 ago

花畑御殿跡ー岡山城 本丸 下の段ー

岡山城 花畑御殿跡は、本丸 下…

3年 ago

隅櫓跡ー岡山城 本丸 下の段ー

岡山城 隅櫓跡は、現在は民家と…

3年 ago

坂下多門櫓跡ー岡山城 本丸 下の段ー

岡山城 坂下多門櫓跡は、本丸 …

3年 ago