Categories: 史跡

藤原成親遺跡

藤原成親遺跡

大納言藤原成親は、僧俊寛らと共に平家打倒を誓った”鹿ヶ谷”の密議が露見、平清盛により治承元(1177)年下津井に流され、後吉備の中山有木の別所に移されこの地で非業の最後を遂げた。高麗寺の山門跡の礎石や成親の墓などが残っている。

Sponsored Link



藤原成親供養石塔
有木山ー吉備の中山ー
藤原成親遺跡の石碑
名称 岡山県指定史跡 藤原成親遺跡(ふじわらなるちかいせき)
ー高麗寺(こうらいじ)山門跡と藤原成親墓地ー昭和35年4月26日指定
所在地 岡山市吉備津
TEL
概要 京都、鹿ヶ谷において僧俊寛とともに平家追討の密議を企てたが発覚、俊寛は鬼界島へ藤原成親は治承元(1177)年この地「有木の別所」に流された。

成親は、有木山の中腹にある山寺(今なお十数個の礎石をのこす高麗寺か)で配所の月を眺めるうち非業の最期をとげたといわれている。

成親の供養の石塔は荒れ果てていたが、明治43年に整備され現在に至っている。

幕末の万葉調歌人として広く知られる平賀元義は、この地での成親の最期について「あたらこの成親がごときよき臣を有木の山のうもれ木にして」とうたっている。(現地案内板)

交通 JR吉備線吉備津駅より徒歩約20分、

山陽自動車道岡山ICまたは岡山自動車道岡山総社ICより車約15分、徒歩約10分

駐車場 福田海本部駐車場(福田海の鼻ぐり塚を参拝する場合には利用可能?)
高麗寺仁王門跡石碑
高麗寺仁王門跡礎石
高麗寺仁王門跡礎石
平賀元義歌碑
中堂と有木山
有木神社
三雲芳兵衛懸額
青蓮寺大師堂
藤原成親供養塔

Sponsored Link



Follow me!

桃太郎

Share
Published by
桃太郎

Recent Posts

岡山城 本丸

岡山城 本丸は、藩主の住まいで…

3年 ago

岡山城 本丸 下の段

岡山城 本丸 下の段は、岡山城…

3年 ago

花畑隅櫓跡ー岡山城 本丸 下の段ー

岡山城 花畑隅櫓跡は本丸 下の…

3年 ago

花畑御殿跡ー岡山城 本丸 下の段ー

岡山城 花畑御殿跡は、本丸 下…

3年 ago

隅櫓跡ー岡山城 本丸 下の段ー

岡山城 隅櫓跡は、現在は民家と…

3年 ago

坂下多門櫓跡ー岡山城 本丸 下の段ー

岡山城 坂下多門櫓跡は、本丸 …

3年 ago