Categories: 神社

讃甘神社

讃甘神社

宮本武蔵の生家跡のすぐ隣にある武蔵ゆかりの神社。創建は不詳であるが現在地に祀られたのは武蔵の生まれる前後の天正年間(1573~1592)で荒巻大明神と称していた。この神社の宮司が打つ2本の太鼓のバチさばき、音の響きに興味を持ち二刀流を思いついたと言われている。

Sponsored Link



名称 讃甘神社(さのもじんじゃ)
所在地 美作市宮本132
TEL 0868-78-2684
主祭神 大己貴命
概要 宮本武蔵生家跡に隣接していて、武蔵の幼年時代を語るゆかりの神社として知られる。

現在の社殿は津山藩主 森長継が元禄8(1695)年に改築したもの。

交通 智頭急行智頭線宮本武蔵駅より徒歩約10分、

鳥取自動車道大原ICより車約5分

駐車場 普通車30台、バス5台

Follow me!

桃太郎

Share
Published by
桃太郎

Recent Posts

岡山城 本丸

岡山城 本丸は、藩主の住まいで…

3年 ago

岡山城 本丸 下の段

岡山城 本丸 下の段は、岡山城…

3年 ago

花畑隅櫓跡ー岡山城 本丸 下の段ー

岡山城 花畑隅櫓跡は本丸 下の…

3年 ago

花畑御殿跡ー岡山城 本丸 下の段ー

岡山城 花畑御殿跡は、本丸 下…

3年 ago

隅櫓跡ー岡山城 本丸 下の段ー

岡山城 隅櫓跡は、現在は民家と…

3年 ago

坂下多門櫓跡ー岡山城 本丸 下の段ー

岡山城 坂下多門櫓跡は、本丸 …

3年 ago