こうもり塚古墳

自然の丘陵を利用して造られた全長約100mの前方後円墳。後円部にある横穴式石室は巨石を用いた全長19.5mに及ぶ巨大なもので、中には家形石棺が安置されている。築造年代は6世紀後半。吉備路風土記の丘の一角にあり散策には最適。

Sponsored Link



名称 こうもり塚古墳
所在地 総社市上林
TEL 0866-92-8277 総社市商工観光課
概要 6世紀後半に自然の丘陵を利用してつくられた全長約100mの前方後円墳。

(後円部径55~60m、同高さ8m、前方部長さ約60m)

後円部には、巨石を用いた県下最大横穴式石室があり、長い羨道(せんどう)とその奥の玄室
(げんしつ)とからなっている。

(石室長さ19.4m、羨道長さ11.7m、玄室長さ7.7m、幅3.6m)

玄室には家形の大きなくり抜き式の石棺ー浪形石(井原市上町産出の貝殻石灰岩)製-が
納められている。

ほかにも陶棺(焼き物の棺)や木棺がおさめられており、後記古墳に一般的な複数埋葬で
あったことがうかがわれる。

また、石室内からは金銅装単鳳環頭太刀(こんどうそうたんほうかんとうたち)の柄頭
(つかがしら)や鉄鏃(てつぞく)、馬具、耳環(じかん)、玉類などの装飾品、須恵器
など多数の副葬品が出土している。

この古墳は大きな墳丘や内部の石室、石棺などにみられるように、多くの労働力を集める
ことが出来た支配者層の墳基であることを示している。(現地案内板)

交通 JR伯備線総社駅から車約15分、

岡山自動車道岡山総社ICから車約10分、

山陽自動車道倉敷ICから車約10分

駐車場 普通車200台、バス15台(駐車場から徒歩約5分)
入口
遠景
羨道
石棺
後円部
図説板

Sponsored Link



Follow me!

桃太郎

Share
Published by
桃太郎

Recent Posts

岡山城 本丸

岡山城 本丸は、藩主の住まいで…

3年 ago

岡山城 本丸 下の段

岡山城 本丸 下の段は、岡山城…

3年 ago

花畑隅櫓跡ー岡山城 本丸 下の段ー

岡山城 花畑隅櫓跡は本丸 下の…

3年 ago

花畑御殿跡ー岡山城 本丸 下の段ー

岡山城 花畑御殿跡は、本丸 下…

3年 ago

隅櫓跡ー岡山城 本丸 下の段ー

岡山城 隅櫓跡は、現在は民家と…

3年 ago

坂下多門櫓跡ー岡山城 本丸 下の段ー

岡山城 坂下多門櫓跡は、本丸 …

3年 ago