楯築遺跡

吉備津神社の西方、足守川の西岸の丘の上に築かれた弥生時代末期の墳丘墓。石の楯の様なものが円形に並んでいる事から、吉備津彦の命が、鬼ノ城の温羅退治をするにあたって、この丘に防衛のための石の楯を築いたという伝説(温羅伝説=桃太郎伝説)もある。

Sponsored Link


楯築遺跡
楯築遺跡
楯築遺跡
名称 国指定史跡 楯築遺跡 昭和56年12月9日指定
所在地 倉敷市矢部
TEL
概要 径約50mの主墳を中心に二つの特出部を備えた、全長約72mの弥生時代後期の墳丘墓。

発掘調査で弧帯文石、人形土製品、大形華麗な特殊器台形土器、高坏、土製の勾玉・
管玉などが検出されており、弥生時代から古墳時代への墓制を考える上で貴重な遺跡である。(現地案内板より抜粋)

交通 岡山自動車道岡山総社ICより車約20分、

山陽自動車道倉敷ICまたは岡山ICより約20分

駐車場 有り
楯築遺跡
楯築神社跡地
楯築遺跡
向山古墳群14号墳
楯築遺跡入口
向山古墳群9号墳
弧帯文石収蔵庫
吉備の中山方面
楯築地区案内図
楯築墳丘墓測量図

Follow me!

桃太郎

Share
Published by
桃太郎

Recent Posts

岡山城 本丸

岡山城 本丸は、藩主の住まいで…

3年 ago

岡山城 本丸 下の段

岡山城 本丸 下の段は、岡山城…

3年 ago

花畑隅櫓跡ー岡山城 本丸 下の段ー

岡山城 花畑隅櫓跡は本丸 下の…

3年 ago

花畑御殿跡ー岡山城 本丸 下の段ー

岡山城 花畑御殿跡は、本丸 下…

3年 ago

隅櫓跡ー岡山城 本丸 下の段ー

岡山城 隅櫓跡は、現在は民家と…

3年 ago

坂下多門櫓跡ー岡山城 本丸 下の段ー

岡山城 坂下多門櫓跡は、本丸 …

3年 ago