Categories: 仏閣ー寺院ー

角磐山大山寺

大山寺本堂

大山寺は、養老2(718)年金蓮上人がお堂を建てて地蔵菩薩を祭り、修験者の根本道場とした事に始まる。貞観7(865)年、慈覚大師により天台宗になり、平安末期から室町時代にかけては160の僧坊と3,000人を超える僧兵を擁する大寺院として賑わった。参道沿いには、食事処、旅館、みやげ物店、大山寺に近づくと、地蔵尊、不動明王や手水鉢などの奉納物が並んでいる。

Sponsored Link



鐘楼
大山寺参道
七釜樹の碑
名称 天台宗別格本山 角磐山 大山寺
所在地 〒689-3318 鳥取県西伯郡大山町大山9
TEL 0859-52-2158
宗派 天台宗
開基 養老2(718)年
特色 大山寺の博労座駐車場から大山寺本堂までの参道の石碑や奉納物、地蔵尊など
大山寺の歴史を楽しめるものが多い。

また、明治の神仏分離令により今は別の神社となっているが、大山寺の奥には、
大神山神社奥宮が祀られている。

交通 JR米子駅より日交バス大山寺行50分、大山寺下車、徒歩約20分、

米子自動車道米子ICより車で約15分、博労座駐車場より徒歩約20分

駐車場 博労座駐車場
本堂前
宝牛
大山寺山門
手水鉢
手水鉢
護摩堂
信濃坊源盛の碑
餓讖(がしん)地蔵
嗒然(とうぜん)の碑

Sponsored Link



大山寺参道案内図

Follow me!

桃太郎

Share
Published by
桃太郎

Recent Posts

岡山城 本丸

岡山城 本丸は、藩主の住まいで…

3年 ago

岡山城 本丸 下の段

岡山城 本丸 下の段は、岡山城…

3年 ago

花畑隅櫓跡ー岡山城 本丸 下の段ー

岡山城 花畑隅櫓跡は本丸 下の…

3年 ago

花畑御殿跡ー岡山城 本丸 下の段ー

岡山城 花畑御殿跡は、本丸 下…

3年 ago

隅櫓跡ー岡山城 本丸 下の段ー

岡山城 隅櫓跡は、現在は民家と…

3年 ago

坂下多門櫓跡ー岡山城 本丸 下の段ー

岡山城 坂下多門櫓跡は、本丸 …

3年 ago