博労座駐車場

大山ー博労座よりー
大山登山の玄関口として知られた大山寺地区の、かって牛馬市の会場であった博労座と呼ばれる所にある鳥取県営駐車場。大山登山の基地としてまた、大山寺や大神山神社奥宮への参詣や大山の自然や歴史を訪ねての散策、スキー場の利用などに使用することができる。
Sponsored Link
名称 | 博労座駐車場 |
所在地 | 〒689-3318 鳥取県西伯郡大山町大山字博労座40-1外 |
TEL | 0859-52-2502 大山寺観光案内所 |
博労座 | 牛馬市の会場であった所。「博労」とは牛馬の売買や仲介を仕事とする人。
約300年前に大山の祭日に開かれた市を起源とする。「日本三大牛馬市のひとつ。 現在はバス停留所・一般車の駐車場・イベント会場となっている。 |
料金 | 4月1日~12月23日までは無料、冬季のスキーシーズンは有料 |
休日 | 年中無休 |
交通 | JR米子駅より日交バス大山寺行50分、大山寺下車、
米子自動車道米子ICより博労座駐車場まで車で約15分 |
駐車場 | 600台 |