Categories: 仏閣ー寺院ー

「鎮遠」の錨と理源大師・役行者石造ー福田海ー

「鎮遠」の錨と理源大師・役行者石造

福田海(ふくでんかい)根本中堂の真後ろに祀られた「鎮遠」の錨と理源大師(左)・役行者(右)石造。「鎮遠」は日清戦争時の明治28年、日本海軍と戦った中国(当時は清国)の軍艦名。この軍艦を弔い、現在その錨が不動尊として祀られている。

Sponsored Link



役行者は奈良時代に大峰山を開いた修験道の開祖、理源大師(832年~909年)は修験道の中興の祖で醍醐寺の開祖。(案内資料より)

「鎮遠」の錨と理源大師・役行者石造-3

「鎮遠」の錨

理源大師

役行者

Follow me!

桃太郎

Share
Published by
桃太郎

Recent Posts

岡山城 本丸

岡山城 本丸は、藩主の住まいで…

3年 ago

岡山城 本丸 下の段

岡山城 本丸 下の段は、岡山城…

3年 ago

花畑隅櫓跡ー岡山城 本丸 下の段ー

岡山城 花畑隅櫓跡は本丸 下の…

3年 ago

花畑御殿跡ー岡山城 本丸 下の段ー

岡山城 花畑御殿跡は、本丸 下…

3年 ago

隅櫓跡ー岡山城 本丸 下の段ー

岡山城 隅櫓跡は、現在は民家と…

3年 ago

坂下多門櫓跡ー岡山城 本丸 下の段ー

岡山城 坂下多門櫓跡は、本丸 …

3年 ago