Categories: 史跡城跡

羽柴秀長陣跡ー鼓山ー備中高松城水攻めー

羽柴秀長陣跡ー鼓山ー備中高松城水攻めー

羽柴秀吉による備中高松城水攻めの際、秀吉の弟秀長が陣を張った所ー高松城水攻関連史跡・皷山陣所跡・つづみ山城跡(海抜118m)ー

天正10(1582)年4月 織田信長の命により備中へ進攻した秀吉の左翼をかためる弟・羽柴秀長が山陽道からの毛利軍に対して布陣した所である。加茂・日幡の城を見下し庭瀬・松島城攻めの味方の動きも一望におさめていた。

6月3日未明 本能寺の変を毛利方へ伝えんとした明智の臣・藤田伝八郎を捕え、秀吉に太閤へ立身の勝期を作らせた。この使者の墓が「盲塚」として麓へ残っている。 山頂には本丸跡、山腹には三段構の土塁や出丸・馬場の跡が今も当時のまま残っている。

(文責・高松歴史をたずねる会)昭和58年12月吉日 高松城址保興会・ヒラマツ工芸建之(現地案内板)

Sponsored Link



山裾の南側は、板倉宿で当時の山陽道が通っており、要衝であった。板倉宿の西、真金十字路で備中松山方面に延びる松山往来と西へ延びる山陽道、そして庭瀬陣屋町に向かう道路に分かれていた。

現在も、国道180号線、JR吉備線、そして山陽自動車道が鼓山をトンネルでくり抜いて通っており交通の要衝であることは変わっていない。山陽道を挟んで南向かいには、吉備の中山があり、山の中腹には吉備津神社が鎮座している。

皷山城跡ー西方よりー

国道180号線の皷山とJR備中高松駅との間付近より東方の皷山を望む。高架は山陽自動車道で、皷山山頂は一番右の頂。左にはJR桃太郎線の線路が見えている。

皷山城跡ー東方よりー

国道180号線加茂北交差点より東方に入りJR桃太郎線を渡って右に進んだ先より西方に見えるのが上の写真。写真中央右のピークが皷山山頂。左手前には樹幹には西辛川配水池の白いタンクが見える。

羽柴秀長陣跡ー鼓山ー

鼓山山頂

鼓山山頂付近

皷山登山道より南方

Sponsored Link



皷山登山道(東側)

西辛川配水池脇を通ってしばらく上った所。両脇には桜が植えられているが、最近管理が不十分な様子。

西辛川配水池

鼓山城跡へはこの西辛川配水池脇を通って登ることが出来る。

皷山登山道(東側)

鼓山城跡への東側登山道ー西辛川配水池の管理道を登り、西辛川配水池脇を通って登ることが出来る。

皷山登山道入口(西側)

皷山城跡への登山口ー案内板の向かってすぐ左側。国道180号線立田(たづた)交差点より北方に入り、JR吉備線の踏切を渡り、山陽高速下を潜って50m程先右側。

Follow me!

桃太郎

Share
Published by
桃太郎

Recent Posts

岡山城 本丸

岡山城 本丸は、藩主の住まいで…

3年 ago

岡山城 本丸 下の段

岡山城 本丸 下の段は、岡山城…

3年 ago

花畑隅櫓跡ー岡山城 本丸 下の段ー

岡山城 花畑隅櫓跡は本丸 下の…

3年 ago

花畑御殿跡ー岡山城 本丸 下の段ー

岡山城 花畑御殿跡は、本丸 下…

3年 ago

隅櫓跡ー岡山城 本丸 下の段ー

岡山城 隅櫓跡は、現在は民家と…

3年 ago

坂下多門櫓跡ー岡山城 本丸 下の段ー

岡山城 坂下多門櫓跡は、本丸 …

3年 ago