Categories: 岡山県の港

下津井 吹上地区・吹上漁港

吹上港

吹上漁港は、鷲羽山の麓の長浜と呼ばれていた浜に出来た五つの連なった港(西から下津井港下津井漁港、吹上漁港、田之浦漁港大畠漁港)の内下津井漁港の東に隣接する港で、下津井港の一部として古くから開けた港である。

南北朝初めの延元元年(1336年)足利尊氏が九州から東上の途中にここ吹上港に入港、船団をとどめ観音寺にて福山城の落城を待って4日間逗留したと伝えられている。

江戸時代の中期以降、北前船の寄港が盛んになると隣接する下津井漁港と共に回船問屋をはじめとする多くの商人が在住、それにあわせて船宿や料理屋も増えて繁盛を極めた。現在は漁港として岡山県の管理となっている。

背後の山腹にある四柱神社からは、吹上漁港、吹上地区集落や瀬戸大橋を眺めることが出来る。

吹上漁港ー四柱神社よりー

吹上漁港ー田之浦漁港側よりー

吹上漁港ー下津井漁港側よりー

吹上漁港と瀬戸大橋

下津井・下津井港へ

Follow me!

桃太郎

Share
Published by
桃太郎

Recent Posts

岡山城 本丸

岡山城 本丸は、藩主の住まいで…

3年 ago

岡山城 本丸 下の段

岡山城 本丸 下の段は、岡山城…

3年 ago

花畑隅櫓跡ー岡山城 本丸 下の段ー

岡山城 花畑隅櫓跡は本丸 下の…

3年 ago

花畑御殿跡ー岡山城 本丸 下の段ー

岡山城 花畑御殿跡は、本丸 下…

3年 ago

隅櫓跡ー岡山城 本丸 下の段ー

岡山城 隅櫓跡は、現在は民家と…

3年 ago

坂下多門櫓跡ー岡山城 本丸 下の段ー

岡山城 坂下多門櫓跡は、本丸 …

3年 ago