Categories: 県立自然公園

吉備路エリアー倉敷地区ー

吉備路ー倉敷地区ー

吉備路は、かって吉備の国が栄えた頃の吉備の中山から吉備路風土記の丘を中心とし、岡山市北西部、倉敷市北東部の庄地区、倉敷市北西部の真備地区総社市を含むエリアを総称しているが、ここではその内、倉敷市北東部庄地区にある王墓の丘史跡公園とその周辺地域を取り上げ、倉敷市北西部のは別に倉敷市真備地区で説明させて頂きます。

狛犬・鳥居

鯉喰神社

矢喰神社から鯉喰神社まで血吸川と足守川沿いに歩いてみた、約40分。庚申山、吉備の中山、日差山、、造山古墳、鬼城山、竜王山などを周囲に眺め、吉備津彦命と温羅の戦いや備中高松城水攻めなどを想像しながら歩くのも楽しいものだ。

王墓の丘史跡公園

王墓の丘史跡公園

倉敷市の東端、足守川右岸の小高い丘に沿って大きな団地がある。この庄新町団地のある丘が王墓山丘陵で、楯築遺跡・王墓山古墳・日畑廃寺などの史跡のほか、総数60基にものぼる古墳が残されており、王墓の丘史跡公園として整備されている。

楯築遺跡

楯築遺跡

吉備津神社の西方、足守川の西岸の丘の上に築かれた弥生時代末期の墳丘墓。石の楯の様なものが円形に並んでいる事から、吉備津彦の命が、鬼ノ城の温羅退治をするにあたって、この丘に防衛のための石の楯を築いたという伝説もある。

王墓山地区

王墓山地区ー王墓山古墳ー

倉敷市の東端、足守川の右岸、庄新町団地のある小高い丘の南部に位置する古墳群が、王墓の丘史跡公園王墓山地区。北端にある王墓山古墳を主として四つの古墳群からなっており、公園内には現在25基の古墳が残されている。

赤井堂地区

赤井堂地区ー日畑廃寺ー

庄新町の団地のある王墓山の北東側に、古くからの吉備の国の農村の雰囲気をそのまま残した日畑集落がある。そして王墓山の北東麓、集落との間には広大な寺院跡が残されている。王墓山古墳を造った子孫たちの建立した寺院跡といわれている。

鷹ノ巣城跡

鷹ノ巣城跡

羽柴秀吉の備中高松城水攻めに対し、小早川隆景が陣を構えたと言われる鷹ノ巣城跡からの眺望は本当に素晴らしい。備中高松城水攻め関係地全域、吉備の国の中心部、吉備の中山から総社方面にかけての吉備路全体を眺めるのにも最適。

 

Follow me!

桃太郎

Share
Published by
桃太郎

Recent Posts

岡山城 本丸

岡山城 本丸は、藩主の住まいで…

3年 ago

岡山城 本丸 下の段

岡山城 本丸 下の段は、岡山城…

3年 ago

花畑隅櫓跡ー岡山城 本丸 下の段ー

岡山城 花畑隅櫓跡は本丸 下の…

3年 ago

花畑御殿跡ー岡山城 本丸 下の段ー

岡山城 花畑御殿跡は、本丸 下…

3年 ago

隅櫓跡ー岡山城 本丸 下の段ー

岡山城 隅櫓跡は、現在は民家と…

3年 ago

坂下多門櫓跡ー岡山城 本丸 下の段ー

岡山城 坂下多門櫓跡は、本丸 …

3年 ago