井原市は人口42,787人。岡山県南西部、小田川沿いの盆地に開けた町で北部は吉備高原へと続く丘陵地帯である。
Sponsored Link
Google Mapー笠岡市・井原市・浅口市・里庄町・矢掛町のホテル・旅館案内地図ー
市東部の西江原は、元暦2(1185)年2月19日、四国屋島の合戦で軍功を納めた那須与一が恩賞として賜った地の一部であり、那須氏ゆかりの古跡も多い。また東江原の高越城址は、戦国時代の英雄北条早雲が若い頃過ごした地とも言われている。西部の高屋、七日市は参勤交代をする諸大名の宿駅として栄えた。ジーンズ等織物の生産地でもある。
中国地方の子守歌(♪”ねんねこしゃしゃりませ”)発祥の地としても知られ、彫刻家、平櫛田中の作品を展示する「田中美術館」、ここで祈祷を受けた衣服・肌着(布)を身体に付けていると、無病息災で幸福に暮らすことが出来、また年老いて嫁の世話にならないで済むという御利益があるとされ多くの参拝客が訪れる「嫁いらず観音院」、整備されたオートキャンプ場、野外音楽堂、パターゴルフ場があり家族連れで楽しめる経ヶ丸グリーンパークなど訪れる所は多い。
また、美しい星空が見られることから名付けられた美星地区には天文台や、鎌倉から室町時代にかけての吉備高原一帯の村の様子を今に甦えらせたテーマパーク「中世夢が原」、新鮮な食材を求めて多くの人が訪れる星の郷青空市などがある。
Sponsored Link
戦国時代の英雄北条早雲が生まれ、伊勢新九郎として青年期を過ごした高越城址。旧山陽道を眼下に見下ろす高台にある。歴史公園として整備され、園内は史跡ゾーンと野外活動ゾーンに分かれている。
井原市西部の台地に造られた、経ヶ丸グリーンパーク、わくわくドラゴンハウスに隣接したキャンプ場。山頂公園からは、吉備高原や瀬戸内海方面の眺望を楽しむことが出来る。サイト数は45基。
鎌倉から室町時代にかけての吉備高原一帯にみられた村の様子を再現した。辻堂、農家、三斎市、山城、詰所、城主の館ほか。隣接して、美星天文台、美星スペースガードセンターが設置されている。
井原市-市役所 TEL 0866-62-9500 〒715-8601 岡山県井原市井原町311-1
人口 41,613人 うち65歳以上人口 14,475人(34.8%) 世帯数 16,708世帯 総面積 243.54㎢
主な見所
井原地区ー嫁いらず観音院、田中美術館、華鴒大塚美術館、高越城址公園、法泉寺、経ヶ丸グリーンパーク、井原堤、井原駅ー
美星地区ー中世夢が原、美星天文台、星の郷青空市、スペースガードセンター展示館、神楽民俗伝承館、星のリゾート「星空間」、鬼ヶ嶽ー
芳井地区ー天神峡ー
祭り・イベント等-桜まつり(3月・4月)、産業まつり(4月)、北条早雲まつり(4月)、中世夢が原GWイベント(4月・5月)、芳井宵あかり(7月)、井原夏まつり(8月)、納涼花火大会(8月)、天の川まつり(8月)、与一まつり(8月)、中世夢が原大神楽(9月)、宙(そら)ガールイベント(10月)、美星ふるさと祭り(10月)、芳井ふるさと祭り(11月)、ごんぼう村フェスティバル(12月)、全国健康マラソン井原大会(3月)
名物・特産-井原ワイン、ぶどう(ピオーネ、瀬戸ジャイアンツ、安芸クイーンなど)、ジーンズ、明治ごんぼう、豚肉加工品、手打ちそば、乳製品、
市の木ーくろまつ、市の花ーさくら、市の鳥ーー
沿革
昭和28(1953)年 4月 1日 後月郡井原町、西江原町、高屋町、県主村、木之子村、山野上村、青野村、荏原村、小田郡大江村、稲倉村が合併(井原市)
平成17(2005)年 3月 1日 小田郡美星町、後月郡芳井町を合併
Sponsored Link