城下町-高梁

城下町-高梁

倉敷備中地域は県の西部に位置する地域で、明治維新までは備中松山藩が納めていた。その頃の城下町は高梁で現在もその面影を残した美しい町並みが残っている。この地域における現在の行政の中心は江戸時代、幕府直轄地「天領」であり物流の中心地でもあった倉敷に移っている。

Sponsored Link



倉敷・備中地域の北部は中国山地の背梁地帯で鳥取県に接しており、中部は吉備高原が広がる中山間地域、南部の下流域には平野が開け風光明媚な瀬戸内海に臨んでいる。これらの地域を県下三大河川の一つである高梁川が中国山地を源流として吉備高原を侵食しつつ流下し沖積平野を作りながら瀬戸内海に注いでいる。

瀬戸大橋・備讃瀬戸

瀬戸大橋・備讃瀬戸

気候は、南部は瀬戸内式気候で温暖少雨であるが、北部は冷涼で降雪もみられる。
地域はさらに次の4つに分けられそれぞれの地域に所属する市町の下で行政サービスが行われている。

倉敷地域-倉敷市総社市早島町
井笠地域-笠岡市井原市浅口市里庄町矢掛町
高梁地域-高梁市
新見地域-新見市

kurashiki-bikanchiku-panorama

倉敷美観地区

倉敷地域

岡山市の西部に隣接した地域で高梁川の下流域に位置する、倉敷市を中心として総社市早島町を含む地域。
倉敷は古くから高梁川と倉敷川および瀬戸内海の水運を利用した交易が盛んな地域で、現在の観光の中心倉敷美観地区は幕府直轄の「天領」として、高梁川河口の玉島地域は港町として、また早島町は四国「こんぴら」往来の拠点として大いに栄えた。

最近では倉敷駅北の倉敷チボリ公園跡地に中国四国地方最大級の規模のアウトレットモールがオープンし、県外客が約7割を占めるまでになっている。

Sponsored Link



この地域北部の総社市は、昔話「桃太郎」の発祥となった温羅伝説の舞台「吉備路」に属し、古代大和、出雲、北九州にも劣らぬ勢力を誇っていた吉備国の中心でもあったため温羅伝説にまつわる旧跡や地名、古墳が数多く残っている。

この様に古い歴史と瀬戸内の風光明媚な瀬戸内沿岸地域を有する倉敷地域は、倉敷美観地区、吉備路、鷲羽山など優れた観光資源に恵まれ県下でも最多の観光客誘致数を誇っている。

倉敷市

倉敷市役所 TEL  〒710-8565 岡山県倉敷市西中新田640
人口 483,722人 うち65歳以上人口 121,893人(25.2%) 世帯数 202,105世帯 総面積 355.63㎢

主な見所

倉敷美観地区国の重要伝統的建造物群保存地区ー、大原美術館倉敷考古館倉敷民芸館日本郷土玩具館倉敷アイビースクエア

倉敷美観地区周辺倉敷市立自然史博物館倉敷市立美術館倉敷芸文館酒津公園イオンモール倉敷三井アウトレットパークアリオ倉敷倉敷みらい公園倉敷チボリ公園跡地

倉敷地区郊外王墓の丘史跡公園楯築遺跡鷹ノ巣城跡源平藤戸合戦史跡

児島地区鷲羽山、瀬戸大橋、下津井町並み保存地区下津井城跡王子が岳、象岩、児島「風の道」由加山蓮台寺由加神社本宮熊野神社五流尊瀧院通仙園旧野崎家住宅

水島地区

玉島・船穂地区円通寺海蔵寺玉島新町通り玉島ー仲買町ー羽黒神社羽黒山清瀧寺旧柚木家住宅玉島味噌醤油菊池酒造ふなおワイナリー

倉敷市真備地区箭田大塚古墳まきび公園吉備公廟吉備寺真備公産湯の井戸琴弾岩真備ふるさと歴史館横溝正史疎開宅

総社市

総社市役所 TEL 0866-92-8200 〒719-1192 岡山県総社市中央1-1-1
人口 67,867人 うち65歳以上人口 17,870人(26.3%) 世帯数 25,684世帯 総面積 211.90㎢

主な見所

吉備路エリアー総社地区内ー備中国分寺こうもり塚古墳備中国分尼寺跡総社吉備路文化館作山古墳備中総社宮雪舟誕生地碑鬼ノ城吉備路自転車道温羅伝説ー桃太郎伝説ー、乳神さま(軽部神社)ー

その他総社市内宝福寺湛井十二ヶ郷用水井神社・兼康神社石畳神社秦廃寺福山城跡秋葉山国民宿舎サンロード吉備路サントピア岡山総社秦原の郷

早島町

早島町役場 TEL 086-482-0611 〒701-0303 岡山県都窪郡早島町前潟360-1
人口 12,270人 うち65歳以上人口 3,303人(26.9%) 世帯数 4,720世帯 総面積 7.62㎢

主な見所

ふれあいの森公園早島公園国鉾つつじ公園不老のみち(遊歩道)、いかしの舎ゆるびの舎宇喜多堤、早島歴史民俗資料館、戸川家記念館天満宮、早島観光センター、コンベックス岡山岡山県総合流通センター

パノラマfrom白石島

パノラマ from 白石島

井笠地域

岡山県の南西端に位置する地域で、笠岡市をはじめ井原市浅口市里庄町矢掛町を含む地域。
笠岡市沖には瀬戸内海国立公園指定の笠岡諸島が浮かび沿岸には広大な笠岡湾や寄島の埋め立て地が広がっている。

この地域の中北部、南北を丘陵に挟まれた盆地を東西に流れる小田川沿いは古くから山陽道(西国街道)として栄えた所で、矢掛宿は今もかっての面影を残しており毎年秋には大名行列の様子を伝える「矢掛宿場祭り」が実施されている。矢掛町から山陽道を西に進むと、戦国大名北条早雲の出生地である荏原荘(現在の井原市)を経て広島県福山市に入る。

井原市には竹喬美術館、田中美術館華鴒美術館などの文化施設、嫁いらず観音院などがある。
井笠地域北部は吉備高原の南端に位置し、国立竹林寺山天文台美星天文台などの天文台が設置されている。

笠岡市

笠岡市役所 TEL 0865-69-2121  〒714-8601 岡山県笠岡市中央町1-1
人口 51,907人 うち65歳以上人口 17,149人(33.0%) 世帯数 22,555世帯 総面積 136.39㎢

主な見所

古城山公園、小田県庁跡、カブトガニ博物館、竹喬美術館、道の駅「笠岡ベイファーム」ベイファーム笠岡、太陽の広場、御嶽山神護寺かさおか古代の丘スポーツ公園、木山捷平の生家、六島灯台、井原鉄道記念館、笠岡港魚好人一休北木島白石島真鍋島

井原市

井原市役所 TEL 0866-62-9500 〒715-8601 岡山県井原市井原町311-1
人口 42,787人 うち65歳以上人口 14,379人(33.6%) 世帯数 16,662世帯 総面積 243.54㎢

主な見所

井原地区嫁いらず観音院田中美術館華鴒大塚美術館高越城址公園法泉寺経ヶ丸グリーンパーク、井原堤、井原駅

美星地区中世夢が原美星天文台星の郷青空市スペースガードセンター展示館神楽民俗伝承館星のリゾート「星空間」、鬼ヶ嶽ー

芳井地区ー天神峡ー

浅口市

浅口市役所 TEL 0865-44-7000 〒719-0295 岡山県浅口市鴨方町六条院中3050
人口 35,688人 うち65歳以上人口 12,064人(33.8%) 世帯数 13,955世帯 総面積 66.46㎢

主な見所

鴨方町竹林寺山国立竹林寺山天文台岡山天文博物館遙照山遥照山総合公園遥照山温泉藤波池畔キャンプ場かもがた町家公園鴨方藩陣屋跡細川通董公墓碑鴨神社西山拙斎の居宅・私塾跡長川寺鴨山城跡、安倍晴明伝説地ー

寄島町寄島園地三郎島ー三ツ山ー、青佐鼻海岸青佐山御台場展望台、アッケシソウ自生地、安倉八幡の大楠寄島・青佐山・御嶽山三郎島キャンプ場

金光町ー金光教本部、丸山公園ー

里庄町

里庄町役場 TEL 0865-64-3111 〒719-0398 岡山県浅口郡里庄町里見1107-2
人口 11,139人 うち65歳以上人口 3,185人(28.6%) 世帯数 4,306世帯 総面積 12.23㎢

主な見所

仁科芳雄博士生家仁科会館里庄町歴史民俗資料館、虚空蔵公園、里庄美しい森、つばきの丘運動公園

矢掛町

矢掛町役場 TEL 0866-82-1010 〒714-1297 岡山県小田郡矢掛町矢掛3018
人口 14,989人 うち65歳以上人口 5,363人(35.8%) 世帯数 5,345世帯 総面積 90.62㎢

主な見所

宿場町矢掛矢掛本陣矢掛脇本陣やかげ郷土美術館やかげ町家交流館多聞寺専教寺古意庵佐藤玉雲堂吉備大臣宮吉備真備公園吉備大臣産湯の井戸、宇内ホタル公園、亀島キャンプ場、大通寺石寿園、洞松寺、圀勝寺(椿)、地蔵岩(ヤッホー公園)、吉祥寺(海棠)、観照寺(梅)

高梁市街パノラマ

高梁市街

高梁地域

備中松山城の城下町高梁を中心とする地域で域内のほとんどが吉備高原上の丘陵と域内を南北に流下する高梁川とその支流成羽川、有漢川流域の狭い平野や盆地からなる中山間地域。

平成の大合併により旧成羽町、有漢町、川上町備中町を合併して高梁市となっている。

高梁市

高梁市役所 TEL 0866-21-0200 〒716-8501 岡山県高梁市松原通2043
人口 32,948人 うち65歳以上人口 12,290人(37.3%) 世帯数 14,804世帯 総面積 546.99㎢

主な見所

高梁地区備中松山城跡頼久寺庭園石火矢町ふるさと村頼久寺本町・鍛冶町の町並み紺屋川美観地区薬師院松連寺定林寺道源寺寿覚院巨福寺龍徳院高瀬舟手打ちそば「つくしんぼ」城下町高梁高梁市図書館観光駐車場

成羽町成羽美術館成羽陣屋跡吹屋ふるさと村

備中町用瀬嶽フリークライミング広場備中郷土館・景年記念館西山高原笠神の文字岩新成羽川ダム田原ダム

川上町磐窟渓磐窟洞弥高山公園ふれあい漫画美術館沢柳の滝マンガ絵ぶたまつり大賀デッケン穴門山神社須佐之男神社

有漢町うかん常山公園大平山

新見市街パノラマ

新見市街

新見地域

岡山県の北西端に位置する地域で、北部は高梁川源流域である中国山地で鳥取県と境を接しており、南部には吉備高原北部のカルスト台地が点在しており、切り立つ断崖絶壁の雄大な渓谷美、井倉洞満奇洞など数々の鍾乳洞、そして鍾乳洞が崩壊してできた「羅生門」と呼ばれる石灰岩のアーチなどがつくられている。

新見市街地はこれら南北の耕地に挟まれた盆地に形成されており、鎌倉時代には東寺の荘園、新見庄であった。
また、新見地域南西部には多彩な植生生物が自生している鯉が窪湿原がある。

新見市

新見市役所 TEL 0867-72-6111 〒718-8501 岡山県新見市新見310-3
人口 31,991人 うち65歳以上人口 12,111人(37.9%) 世帯数 12,989世帯 総面積 793.29㎢

主な見所

新見地区新見美術館、新見市法曽陶芸館(猪風来美術館)、千屋地区千屋ダム新見千屋温泉いぶきの里たたらの森オートキャンプ場いぶきの里スキー場史跡後醍醐天皇の休石いろりの家別所アウトドアスポーツセンター新見美しい森和牛レストラン「ふゆさと」)、草間地区絹掛の滝、井倉狭、井倉洞草間自然休養村カルスト山荘羅生門満奇洞そば道場田舎屋、三尾寺)ー

大佐地区大佐山大佐山オートキャンプ場大佐風の湯温泉大佐山フライトエリアお~さ源流公園ペンション・アーリーモーニング御洞渓谷大井野御所原公園源流の家源流料理道場ーゴダイゴ亭ー大井野ファームビレッジ方谷庵山田方谷記念館

哲西地区道の駅「鯉が窪」鯉が窪湿原若山牧水歌碑牧水二本松公園矢田石仏干子農村リゾート金売吉次の生家跡

哲多地区金ボタル発生地すずらんの園久保井野キャンプ場荒戸山キャンプ場

神郷地区三室峡三室川ダム神郷温泉高瀬湖畔キャンプ場神郷第一スキー場高瀬川ダム岡山県健康の森夢すき公園、龍頭峡、阿哲峡ー