okayama-city-naka-ward

中区-操山より

岡山市内4区の中で最も面積が狭く、人口密度が高い区。RSKメディアコムの一部を区役所として活用しているが現在同敷地内に新区役所を建設。

Sponsored Link



Google Mapー岡山市内グルメマップー、

中心市街地のベッドタウンとして都市化が進み、特に集合住宅の建設が目立つ。また、人口の増加に伴って大型店舗の新規出店も相次いでいる。

区域のほぼ中央には、国有林の操山があり、旭川と百間川に囲まれ、アユモドキやほたるなども生息する、自然環境と都市型施設が調和した住環境の整った区。

操山ー芥子山中腹よりー

操山ー芥子山中腹よりー

操山公園

操山は岡山市東部に位置する後楽園の借景ともなっている山で、江戸時代は池田藩の藩林地。山中には築造当時では西日本で最大とされる金蔵山古墳をはじめ多くの古墳や史跡が散らばっている。展望の開けた所が数ヶ所あり、散策に最適。

曹源寺本堂

曹源寺本堂

曹源寺

岡山藩主池田綱政が高祖父の信輝と父光政の菩提を弔い、自らの冥福を祈るため江戸時代中期の元禄11年に創建した西日本屈指の臨済宗(禅宗)の寺院。本堂・方丈の右手に、庭園・池田家墓所への入口がある。

沖田神社

沖田神社

沖田神社

岡山藩主池田綱政の命により、備前国南部の沖新田全体の産土神として勧請。沖新田は、池田綱政の命で、津田永忠の指揮の下干拓されたものであるが、潮止め工事が難航したため、「きた」という女性が人柱となったという伝説が伝えられている。

操山の南には、県道岡山・牛窓線が通っており、岡山駅と西大寺との間を両備バスが終日10分間隔(通勤時には5分間隔)で運転されており、交通の便は最高に良い。

Sponsored Link



操山の北には、新幹線、山陽本線、赤穂線(東岡山~岡山駅間は山陽本線とレールを共用)、県道250号線(旧国道2号線)が通っており、こちらも交通至便。

主な見所

操山公園里山センター操山周辺の神社仏閣曹源寺安住院松琴寺岡山国際ホテル操山の古墳金蔵山古墳岡山市埋蔵文化財センター沖新田沖田神社百間川一の荒手百間川河口水門百間川遺跡群湯迫温泉白雲閣賞田廃寺跡湯迫山浄土寺龍之口グリーンシャワーの森祇園大樋備前国総社宮幡多廃寺塔跡

区域ー東山 操山 操南 富山 竜操 高島の各中学校通学区域

区役所の位置-岡山市中区浜3-7-15 人口-138,949人 面積-51.24㎢
富山地域センター 〒703-8271 岡山市中区円山115-1(ハピーズ円山店内)TEL 086-277-7211

賞田廃寺跡

賞田廃寺跡

賞田廃寺跡

竜の口山南山麓に建立された、備前地域では最古の寺院跡。白鳳時代に創建され、鎌倉時代前期(13世紀)にかけての存続が判明しているが、最盛期は奈良時代後半で、主要堂塔が整備された壇上積基壇の遺構も出土している。

モミジバフウの並木道

モミジバフウの並木道

龍之口グリーンシャワーの森

岡山市の北東部に位置、山頂からは岡山市街、遠くは児島半島や瀬戸内海まで見渡せる。自然の観察、自然探勝の場として風致探勝林に指定され、多くの市民の散策の場として親しまれている。また、北側の峰には八幡宮が祀られている。

湯迫山浄土寺

湯迫山浄土寺

湯迫山浄土寺

奈良時代の天平勝宝元(749)年、報恩大師が備前国に創立した四十八ヶ寺の内の一つで、東大寺の再建を命じられた僧 重源が、東大寺の修理料国として与えられた備前国において、国務のかたわら浄土教を広めた寺の一つとして知られている。

Sponsored Link



祇園大樋

祇園大樋

祇園大樋

この祇園大樋で分水された水が、旭川東部の広大な平野をうるおしている。その築造が、元禄年間に津田永忠が、沖新田を開発した時、灌漑用水の確保をはかるためになされたことを知るにつけ、改めて津田永忠の偉大さについて考えさされる。

参道ー備前国総社ー

備前国総社参道

備前国総社宮

かって国司は各国で国内のすべての神社を一宮から順に参拝していた。平安時代になり、この参拝を効率化するため各国の国府近くに国内の神を合祀する為に設けられたのが総社。備前国内にあった神社128社の祭神を集めたものと伝わっている。

中世の橋跡ー百間川遺跡ー

中世の橋跡

百間川遺跡群

百間川遺跡は、旭川の氾濫から岡山城下を守るために造られた放水路、百間川流域の微高地とその周辺で発見された弥生時代、古墳時代の遺跡群。百間川内には、原尾島遺跡、沢田遺跡、兼基遺跡、今谷遺跡、米田遺跡などが点在している。

幡多廃寺塔跡礎石

幡多廃寺塔跡礎石

幡多廃寺塔跡

県下最大の塔心礎といわれ、白鳳時代後半に創建され、平安時代末までに廃寺になったと見られる伽藍後に残っている。古代吉備の豪族、上道氏の氏寺の一つと推測され、最盛期の寺院の様相は奈良の都のそれに遜色ないと推定されている。

岡山国際ホテル

岡山国際ホテル

岡山国際ホテル

岡山市街の東に横たわる東山の中腹に建つ。岡山国際ホテルからの緑に囲まれた岡山市街の眺め、また、夜景の素晴らしさは格別。近くには、新緑や紅葉の美しい臨済宗の禅寺松琴寺もあり朝の散歩に最適。すぐ近くにゴルフの練習場も。

湯迫温泉

湯迫温泉

湯迫温泉白雲閣

平安時代からの歴史を誇る温泉。今では珍しくなった台湾産大理石を湯船に使用した100人が一度に入れる台湾大岩風呂、その石組と広さは見事なもの。20名のプロによる舞踊ショーも毎日開催されており思い出の一つに加えることもできる。

岡山市埋蔵文化財センター

岡山市埋蔵文化財センター

岡山市埋蔵文化財センター

岡山市における埋蔵文化財保護の拠点施設として、市内の埋蔵文化財の調査、出土品の整理保存を行っている。また、その成果を活用するため様々な展示や教育普及活動を行っている。古代から岡山城築城までの遺跡の出土品を展示。

金蔵山古墳発掘現場

金蔵山古墳発掘現場

操山の古墳

操山には、古代この地方で勢力を誇っていた支配者の墓が50余基確認されている。大半は、古墳時代後期(6世紀)に造られた横穴式石室を持つものであるが、旗振台古墳のように前期(4~5世紀)の方墳や、二股に分かれた古墳も。

安住院

安住院

操山周辺の神社・仏閣

金蔵山古墳を代表として多くの古墳が築造されたことからも分かるように、古くから開けた操山山麓には、多くの神社・仏閣があり、岡山市街地のごく近くでありながら、自然豊かで心安らぐ空間を作り出している。

Sponsored Link