岡山県庁舎

岡山県庁
岡山城の二の丸跡で家老屋敷の有った付近に建てられたのが岡山県庁。東に旭川を北に岡山城を望む絶好の位置にある。岡山駅南部に通じる県庁通りを隔てたすぐ前には、貸し出し数日本一を維持している県立図書館がある。
Sponsored Link
名称 | 岡山県庁 |
所在地 | 〒700-8570 岡山市北区内山下2-4-6 |
TEL | 086-224-2111 |
概要 | 地方公共団体岡山県の執行機関としての事務を行う役所。
本庁舎、西庁舎、南庁舎、と県議会棟から成っている。 本庁舎ー地上9階地下2階建て、東西約150m、現在耐震工事の計画中。 西庁舎ー地上5階、地下1階建て、南庁舎ー地上5階、地下1階建て、 南庁舎は、県警本部新庁舎として建て替え工事計画中。 本庁舎4階に「県政情報室」を設置し情報公開を行っている。 |
設計 | 岡山県庁舎は、戦後日本のモダニズム建築の第一人者、前川國男氏のデザイン。
ー昭和32(1957)年完成ー ガラスや化粧板を組み合わせた「カーテンウォール」が印象的。 前川氏(元前川日銀総裁の兄)は、新潟市生まれで東京帝大を卒業後渡仏し、 丹下健三氏も前川事務所の出身。 |
交通 | JR岡山駅より岡電高屋行き(県庁経由)バス15分、県庁前下車すぐ、 または市内電車東山行きで5分、県庁通り下車徒歩約5分、山陽自動車道岡山ICより車約20分 |
駐車場 | 有り |
URL | 岡山県庁 |
Sponsored Link