04/25/2021 / 最終更新日時 : 05/22/2021 桃太郎 主な庭園 岡山後楽園・旭川方面ー岡山城 天守閣よりー 岡山城 天守閣からは、岡山 後楽園全体の様子をとらえることができ、後楽園散策の前または後に訪れるには最適。岡山後楽園は、金沢 兼六園、水戸 偕楽園と並んで日本の三名園に数えられる回遊式の大名庭園で国指定名勝となっている。
10/11/2017 / 最終更新日時 : 11/03/2020 桃太郎 主な庭園 旧野崎家住宅 野崎家旧宅は、日本の塩田王と呼ばれた野崎武左衛門が江戸後期の天保から嘉永に築いた、雄大な規模を有する上層民家。本瓦葺の主屋群、土蔵、庭園が創建当時のままに保存されている。約3,000坪の敷地には、42mの奥行きがあり独特な平面の主屋、意匠の優れた表書院、土蔵群、茶室、水琴窟がある。
07/02/2017 / 最終更新日時 : 03/12/2018 桃太郎 主な庭園 宗忠神社 教派神道の一つである黒住教の教祖、黒住宗忠を祭神として、京都の神楽岡宗忠神社ー文久2(1862)年鎮座ーに続いて、祭神の生誕地に、明治18年(1885)建立、鎮座された。黒住教本部は、道路道路拡張の影響で、昭和49(1974)年に岡山市尾上の神道山へ遷った。
06/17/2017 / 最終更新日時 : 03/13/2018 桃太郎 主な庭園 妙覚寺 不受不施派は、祖師日蓮聖人と中祖日奥聖人の教えを厳守した唯一の教団である。徳川幕府の宗教政策に抵抗した為に、江戸時代にはキリスト教と共に激しい弾圧を受けた。しかし、禁制が解かれた後の明治9(1876)年、日正聖人が、法華宗を外護した松田氏の本拠地金川に祖山妙覚寺を再興した。
04/19/2017 / 最終更新日時 : 03/12/2018 桃太郎 主な庭園 曹源寺庭園 岡山藩池田家菩提寺曹源寺の表書院の東側に設けられた池泉回遊式庭園。山裾に設けられた心字池の背景に枯山水の石組を造り、書院と池との間には砂敷を広げて海景を表している。2代藩主池田綱政が絶外和尚を開山に迎え、津田永忠と共に造らせたものと伝えられている。
04/19/2017 / 最終更新日時 : 11/05/2021 桃太郎 主な庭園 護国山曹源寺 岡山藩第2代藩主・池田綱政が、高祖父の信輝と父・光政の菩提を弔い、また自らの冥福を祈るために、江戸時代中期の元禄11年に創建した西日本屈指の臨済宗の寺院。書院の東に、山を背景にして心字池を配し、山畔の中ほどには枯山水の石組みを造り、書院と池との間に砂敷を広げて海景を表している。
04/14/2017 / 最終更新日時 : 03/19/2018 桃太郎 グルメ 青龍山松琴寺 松琴寺は貞和年中無柳一参禅師が創建した禅院で、本尊は観世音菩薩である。戦国の乱世に法脈中絶のときもあったが池田光政の慶安年間に再興して一山のうちに陶後庵、指月庵、単伝庵、庭樹庵などが営まれ、岡山城下にほどちかい閑寂な山上に文人墨客も好んで訪ずれる浄地として栄えた。
02/27/2017 / 最終更新日時 : 03/12/2018 桃太郎 主な庭園 熊山英国庭園 初夏のバラをはじめ、四季折々の草花が庭園を彩っており、豊かな自然に触れながら、散策や地域の人たちとの交流、学習を楽しむことのできる公園。旧小野田小学校のモダンな校舎内には、カフェ、イベント会場や各種講座を楽しむための教室などがある。
01/25/2017 / 最終更新日時 : 03/12/2018 桃太郎 主な庭園 深山イギリス庭園 本場イギリスの優れた庭園技師(ピーター・サーマン氏)が設計した本格的な英国庭園。基本コンセプトを「20世紀における伝統的なイギリス庭園」とし、8つのテーマガーデンから構成、四季折々の自然と調和した歴史と文化がはぐくんだ自然美を基本として作られている。
06/09/2016 / 最終更新日時 : 03/15/2018 桃太郎 主な庭園 備中総社宮 国道180号線沿い、jr東総社駅付近の家屋が密集した市街地の中、松が沢山植わったいかにも神社が有りそうな所を通過する。これが総社宮で備中国の祭神324柱を合祀した社。道路脇に総社宮駐車場の案内板があるのでそれに従って入れば良い。
05/17/2016 / 最終更新日時 : 04/22/2021 桃太郎 主な庭園 吉備津彦神社 岡山市中心部より国道180号線を西進すると古代「吉備の国」で神体山として崇められた「吉備の中山」の北東麓にさしかかる。ここに鎮座し備前の一宮として信仰を集める神社には吉備国草創の伝説上の英雄吉備津彦命が祀られている。現在の本殿は1697年(元禄10年)、岡山藩主池田綱政による再建。
05/10/2016 / 最終更新日時 : 03/13/2018 桃太郎 主な庭園 近水園ー吟風閣ー 足守の町並みの北、宮路山の麓、足守川の右岸にある旧足守藩主木下家の庭園。広い泉池に鶴島、亀島をうかべ園内にはカエデやサクラが多い。吟風閣は6代藩主が宝永5年、京都の仙洞御所を造営した際、残材を運んで建築したと言われる。
05/07/2016 / 最終更新日時 : 03/13/2018 桃太郎 主な庭園 吉備真備公園 矢掛町の東端に近い所、旧山陽道(現国道486号線)の北側、吉備真備公の居館跡と伝わる地に造られた公園。吉備真備公の巨大な銅像が建立され、藤棚や古代の丘、無料休憩所「館址亭」、囲碁発祥の地記念碑などが造られている。
05/01/2016 / 最終更新日時 : 03/14/2018 桃太郎 主な庭園 まきび公園 スーパーや商店の立ち並ぶ国道486号線から北に少し北に入った、道路の喧騒を忘れさせる様な静かな所にある中国風の公園。昭和61(1986)年、中国の西安市に吉備真備公の記念碑が建立されたのを記念してここ真備町に造られた。
04/20/2016 / 最終更新日時 : 03/13/2018 桃太郎 主な庭園 補陀落山 円通寺 玉島市街の西、古くは柏島と呼ばれる瀬戸内に浮かぶ島であった所に奈良時代に僧行基が創建したと伝えられる寺。江戸時代中期に良高禅師により再興(円通庵)、その後「円通寺」と改められた。江戸時代後期には僧良寛が12年間この寺で修行している。
04/18/2016 / 最終更新日時 : 11/03/2020 桃太郎 主な庭園 旧柚木家住宅ー西爽亭ー 旧柚木家住宅は、新町通りから運河を隔てた対岸の山麓にあり、江戸中期の庄屋建築の遺構を良く残している西爽亭部分と、旧主屋部分を改修した生涯学習施設から成っている。
04/08/2016 / 最終更新日時 : 03/13/2018 桃太郎 主な庭園 衆楽園 鶴山公園から徒歩約10分程、津山市役所の北側にある、江戸時代前期に造られた池泉回遊式の大名庭園。現在は筑園当時の規模の三分の一に縮小されているが岡山後楽園よりも50年程前に作られている、国指定名勝。
04/04/2016 / 最終更新日時 : 04/21/2018 桃太郎 主な庭園 岡山後楽園 岡山後楽園は、何度訪れても飽きることはない。園内を散策して展開される風景は、四季折々、また、天候によっても見え方、感じ方が異なる。また、訪れている人々も様々だ。「後楽園がフランス ミシュラン社の旅行ガイドブックで三つ星を獲得」した影響もあってか最近は、海外からの観光客も増えている。
03/26/2016 / 最終更新日時 : 05/24/2018 桃太郎 主な庭園 阿智神社 倉敷美観地区の中にある鶴形山の山頂に鎮座。古くは島で、神功皇后の西征の際、海の守護神として鎮り、渡来氏族である東漢氏(やまとのあやうじ)の祖、阿知使主(あちのおみ)が祀ったと伝えられ、現在名(明治2年~)の前には阿智の明神と呼ばれた。
03/18/2016 / 最終更新日時 : 03/13/2018 桃太郎 主な庭園 新渓園 倉敷紡績の初代社長、大原孝四郎が別荘として建設(明治26年)した建物と庭をいい、現在園内には「遊心亭」と「敬倹堂」などがある。広く一般に開放され、茶会や結婚式などに使用されている。