06/29/2018 / 最終更新日時 : 01/11/2020 桃太郎 ジオサイト候補地 血洗の滝 落差,約20メートル、須佐之男命尊が出雲でヤマタノオロチを退治したあと、剣の血をこの滝で洗い、清水で身を清めたという伝説から「血洗の滝」の名がつけられたと伝えられている。落下する水は清冷で枯れたことがないといわれ、古くから神霊の宿るものとして、みそぎや、遥拝が行われている。
10/24/2017 / 最終更新日時 : 03/19/2018 桃太郎 紅葉の見所 鳥取県立とっとり花回廊 雄大な伯耆大山を眺めることができる所に造られた面積50ha、日本最大級のフラワーパーク。全長1kmにおよぶ屋根付き回廊があり、傘を差すことなく園内を歩きながら花を楽しむことができる。園内には、ユリの花をメインフラワーとして年中展示しており、日本に自生する野生ユリ15品種すべてが保有・展示されている。
10/22/2017 / 最終更新日時 : 03/15/2018 桃太郎 国立公園 大山隠岐国立公園 鍵掛峠 鏡ヶ成から大山パークラインを大山寺方面に向かって車を進めると途中前面に、屏風を立てたような岩肌が聳え立つ、まるでアルプスの山容にも似た大山の南壁に真正面から向かい合う峠がある。ここは鍵掛峠(標高800m)と呼ばれ、大山裾野に広がるぶなの樹海は、四季折々の色の変化を楽しませてくれる。
10/22/2017 / 最終更新日時 : 03/15/2018 桃太郎 国立公園 大山ブナ林 蒜山高原から大山寺方面に向かう時、大山パークウエイ沿いには広大なブナ林が広がっている。ブナ林は大山を代表する林で、海抜600m~1350mの地帯に生育している。ブナ林には、高木層、亜高木層、低木層、草木層と植物の棲み分けが見られ、豊かな水源ともなっている。
10/16/2017 / 最終更新日時 : 03/15/2018 桃太郎 国立公園 大山寺付近の自然 大山寺参道脇を流れる佐陀川沿いには、大山寺の僧兵が荒行をした「僧兵荒業の岩」、河原の石を積み重ねてつくった塔が多くある「賽の河原」、佐陀川の峡谷部で参道工事の際の謂れの残る「金門」、元南光院谷派僧坊のあった所で、金門を開いたために河原となってしまった「南光河原」などさまざまの謂れのある場所が続いている。
09/16/2017 / 最終更新日時 : 03/13/2018 桃太郎 仏閣ー寺院ー 誕生寺 浄土宗の開祖・法然上人の誕生地に、弟子の蓮生坊が鎌倉時代初頭の建久4(1193)年に開創したと伝えられる。現在の建物は江戸時代中期の元禄年間(17世紀末ごろ)再建されたもので、本堂・山門は国重要重文である。宗派を問わずお参りする人が多い。境内には高さ10mの巨木「逆木の公孫樹(いちょう)がある。
09/16/2017 / 最終更新日時 : 03/19/2018 桃太郎 紅葉の見所 美咲花山園 標高400メートルの所に造られた約20haの園内では約2万株のアジサイをはじめ、サクラ、ツツジ、サツキ、ふじ、ハナミズキなど四季折々の花を楽しむことができる。
07/22/2017 / 最終更新日時 : 03/16/2018 桃太郎 展望の良い所 岡山市半田山植物園 岡山市街地の北部、半田山の丘陵地(標高10m~85m)に設けられた、約3,200種、15万本の花木を管理育成する総合植物園。山頂付近、一本松古墳の下に設けられた展望所からは、岡山市街中心部から、旭川、東部の操山丘陵、遠くは児島半島方面にかけての眺望を楽しむことができる。
06/23/2017 / 最終更新日時 : 03/17/2018 桃太郎 森林公園等 たけべの森公園 たけべの森公園は、岡山県のほぼ中央 国道53号線から少し入った所。良く整備された芝生広場、清潔なトイレ 家族連れや仲間達と一日を過ごすことができ、特に、春の桜やツツジ、初夏のあじさい、夏のキャンプ、秋の紅葉狩り、自然を楽しみながらのウオーキングにも最適。
04/19/2017 / 最終更新日時 : 11/05/2021 桃太郎 主な庭園 護国山曹源寺 岡山藩第2代藩主・池田綱政が、高祖父の信輝と父・光政の菩提を弔い、また自らの冥福を祈るために、江戸時代中期の元禄11年に創建した西日本屈指の臨済宗の寺院。書院の東に、山を背景にして心字池を配し、山畔の中ほどには枯山水の石組みを造り、書院と池との間に砂敷を広げて海景を表している。
04/14/2017 / 最終更新日時 : 03/19/2018 桃太郎 グルメ 青龍山松琴寺 松琴寺は貞和年中無柳一参禅師が創建した禅院で、本尊は観世音菩薩である。戦国の乱世に法脈中絶のときもあったが池田光政の慶安年間に再興して一山のうちに陶後庵、指月庵、単伝庵、庭樹庵などが営まれ、岡山城下にほどちかい閑寂な山上に文人墨客も好んで訪ずれる浄地として栄えた。
02/17/2017 / 最終更新日時 : 03/16/2018 桃太郎 岡山県内のダム 八塔寺川ダム公園 八塔寺川ダムの完成に伴い整備された公園。ダム湖沿いには道や石彫刻広場、芝生広場、レストラン、産直店などが整備されており、散策や休憩に最適な場所。秋には紅葉が、春には新緑が美しい。特に、ダム湖北側に架けられた赤いつり橋と紅 […]
01/25/2017 / 最終更新日時 : 03/01/2021 桃太郎 森林公園等 みやま公園 国道30号線沿いの道の駅「みやま公園」 深山イギリス庭園を併設した玉野市の公園。200haの広大な園内には、四季折々さまざまな花が咲き、家族やカップルで訪れて楽しめる。「道の駅」や「深山イギリス庭園」だけでも結構楽しめるが、実は深山公園はその奥に拡がっている。数個の池がありその周りには遊歩道が整備されている。
09/22/2016 / 最終更新日時 : 03/16/2018 桃太郎 岡山県内の滝 御洞渓谷 新見市大佐地区の北部、高梁川の水源となる御洞渓谷。備作山地自然公園内に位置し、春には自生するシャクナゲ、初夏の新緑、秋の紅葉など四季を通じてその時々の渓谷美を楽しむことが出来る。
09/21/2016 / 最終更新日時 : 03/16/2018 桃太郎 展望の良い所 大佐山 備作山地県立自然公園の一角を占める大佐山は、標高988m、山頂からは360度のパノラマを楽しむことができ、北には大山や蒜山の山容をまた南にはなだらかな吉備高原を眺めることができる。秋の紅葉や雲海の素晴らしさも良く知られている。
09/17/2016 / 最終更新日時 : 03/19/2018 桃太郎 紅葉の見所 三室峡 高梁川水系西川支流の三室川、三室川ダムの上流にある渓谷。初春のコブシに始まり、キシツツジとそれに続くシャクナゲ、初夏の新緑、そして秋の紅葉と春から秋にかけて自然美を存分に楽しむことが出来る。アマゴ渓流釣りの釣り場としても良く知られている。
08/17/2016 / 最終更新日時 : 03/17/2018 桃太郎 森林公園等 若杉天然林 若杉天然林は氷ノ山・後山・那岐山国定公園の一部で、昭和61年に「森林浴の森日本100選」に選定された。樹齢200年を越えるブナ・ナラ天然林がそびえており、1周3kmの遊歩道が設置されている。又、83haにわたって特別自然保護地区の指定を受けている。
08/09/2016 / 最終更新日時 : 03/16/2018 桃太郎 岡山県内の滝 横野滝 津山市の北部、グリーンヒルズ津山入口付近から横野川に沿って北に30分程さかのぼった横野川の渓谷にある滝で、下から一の滝、二の滝、三の滝と呼ばれる三つの滝がある。夏には涼を求めて二の滝の入口にあるそうめん流しの「もみじ亭」を目的に訪れる人が多い。
08/05/2016 / 最終更新日時 : 03/13/2018 桃太郎 体験型観光施設 白賀渓谷 鏡野町役場富支所の付近から布施神社の脇を通り、白賀川沿いにさか上っていくと、右手に白鹿発祥の地と書かれた案内板と碑があるのに気付く。このあたりから上流が、道沿いに美しい渓流の続く白賀渓谷と呼ばれるところである。訪れた時は、緑濃い6月の上旬であったが、秋には美しい紅葉が見られるであろう。
07/31/2016 / 最終更新日時 : 03/15/2018 桃太郎 名勝 奥津渓 吉井川上流の奥津川による浸食と柱状節理、そしてその浸食された断崖に生える木々の季節による変化の美しさ世知られ、天狗岩の奇岩、女窟の断崖、琴渕白渕の甌穴群、鮎返しの滝、笠ヶ滝、般若寺の太子岩、石割桜の奥津八景がある。
07/30/2016 / 最終更新日時 : 03/16/2018 桃太郎 オートキャンプ場 恩原高原 標高約700mにある恩原高原は、氷ノ山後山那岐山国定公園に西端に位置する高原で、白樺やカラマツ林、恩原湖などの自然に恵まれ、オートキャンプ場、スキー場、野鳥の森などのリゾート施設が点在している。
07/18/2016 / 最終更新日時 : 03/15/2018 桃太郎 名勝 神庭の滝 入園口から神庭の滝までの遊歩道は、両脇を切り立った崖が取り囲み、渓流や断崖に生える木々の変化を楽しみながら歩く事が出来る。特に、滝見橋から眺める、「神庭の滝とそれを取り囲む断崖」を背景とした初夏の新緑、秋の紅葉は絶景。
05/10/2016 / 最終更新日時 : 03/13/2018 桃太郎 主な庭園 近水園ー吟風閣ー 足守の町並みの北、宮路山の麓、足守川の右岸にある旧足守藩主木下家の庭園。広い泉池に鶴島、亀島をうかべ園内にはカエデやサクラが多い。吟風閣は6代藩主が宝永5年、京都の仙洞御所を造営した際、残材を運んで建築したと言われる。