油屋

油屋 夢酔庵
江戸時代から、温泉旅籠として旅人に行灯の油と道中の燈火の油を提供し続けてきたことから「油屋」と呼ばれるようになった。夢酔庵の地下には源泉があり、ラジウムイオンを多量に含んだ51℃のアルカリ性単純泉が湧出している。
Sponsored Link
- 油屋 食湯館
名称 | 湯原温泉 元禄旅籠 油屋 |
所在地 | 〒717-0402 真庭市湯原温泉27 |
TEL | 0867-62-2006 |
客室の種類 | 和室27室 |
収容人員 | 130人 |
温泉施設 | 休憩室(有料)、露天風呂、貸切風呂(5名まで)、
宿泊の場合の入島可能時間ー6:00~24:00、 入湯のみー可能、 入浴料金ー大人1,000円、小人500円、貸切風呂1時間5,000円、 入湯のみの場合の入湯可能時間9:00~21:00、 入湯のみの場合の休日ー毎週木曜日 |
泉質 | アルカリ性単純泉、湧出温度51℃ |
効能 | 神経痛、リュウマチ、胃腸病、疲労回復 |
付帯施設 | 宴会場、売店、お食事処、 |
研修の受入 | 可能 |
宿泊料金 | 5,500円(目安)~素泊り、朝食付、二食付各種あり |
食事料金 | ー |
交通 | JR姫新線中国勝山駅より湯原温泉・蒜山高原行バス35分、湯原温泉下車徒歩約7分、
米子自動車道湯原ICより車で約7分 |
駐車場 | 普通車30台(無料)、バス20台(市営駐車場) |
URL | 湯原温泉 元禄旅籠 油屋 |
Sponsored Link