奥迫川の桜ー通称・大山桜ー 

大山桜ー奥迫川ー

大山桜

岡山市の南部奥迫川の標高150mの傾斜地にある樹高約20m,推定樹齡約300~500年の桜。エドヒガンとヤマザクラもしくはカスミザクラとの雑種。地元の人達による手入れや、樹木医による治療の効果もあり樹勢は旺盛で春には見事に開花し,花季には多くの花見客で賑わう。県南部最大級の桜。

Sponsored Link



名称  岡山県指定天然記念物 奥迫川の桜ー通称・大山桜ー平成18年3月17日指定
所在地  〒709-1212 岡山市南区奥迫川416番地(個人所有)
TEL  ー
品種  エドヒガンと山桜またはカスミ桜との雑種
大きさ  樹高20m・枝張27m・根元周囲9m(8本の株立)
樹齢  約500年(地元推定)
見頃  4月上旬~中旬
概要 大山桜は、児島八十八ヵ所霊場第六十番札所。

温故(おんこ)庵(高木(こうき)庵ともいう)奥山の標高150mの急斜面に
立地しています。

開花時には、緑の中に淡紅色のまるで大きな花のドームが突如として出現した
ようで、その姿は遠く国道30号線の倉敷川橋の手前からも目に入ります。

老樹のため幹の一部に腐食がありましたが、平成14年に実施された樹木医さん
の治療の効果もあり、樹勢の衰えは感じられません。

険しい山道だけに、重い草刈機の搬入だけでも大変ですが、地元の私たちは
「地域のシンボルを大切にしよう」との熱意から、桜周辺の草刈(年3回)や
登山道の整備を長年にわたり続けています。

また、平成16年3月には、岡山県林業試験場により培養された、後継樹
(クーロン苗)が、親木の近くに植えられました。

シーズンには、県内外からの大勢の花見客で賑わい、桜と人が織りなす美しい
ハーモニーを見せてくれます。

奥迫川の春の代名詞、それは大山桜です。

大山桜は地元の私たちにとっては、春の恋人でもあります。

私たちは、名桜を後世へ残していきたいと思っています。

平成19年3月 奥迫川区自治会 寄贈 灘崎ライオンズクラブ(現地案内板)

交通  瀬戸中央自動車道水島ICより車で約20分
駐車場  普通車20台

Sponsored Link



Follow me!

史跡

次の記事

彦崎貝塚