キミセ醤油

キミセ醤油
温暖な瀬戸内の気候風土の中で、大豆から醤油までのすべての工程を一貫して製造。歴史ー慶応2年材木屋として創業、明治17年醤油業に転業、「木の店」にちなんで「キミセ」を商標とした。備前焼の大甕で醤油を調熟する製法を取り入れたり、「五穀」を採用するなど「古くて新しいもの」にも目を向けている。
Sponsored Link
名称 | キミセ醤油ー本社ー |
所在地 | 〒701-0205 岡山市南区妹尾217 |
TEL | 086-282-0275 本社、086-281-6601 五穀蔵 岡山 |
特色 | 遺伝子組換え大豆を使った食品が多くを占めるようになった今日、自然の素材を使う ことにこだわった醤油作りを続けている。 |
交通 | JR瀬戸大橋線妹尾駅より徒歩約1分、
早島ICより車で約15分 |
駐車場 | 有り |
URL | キミセ醤油ー五穀蔵ー |