松林寺
清水山松林寺は、歴応2(1339)年、白幡城主赤松円心が、別峰和尚(大殊円光国師)を招いて開いたのが始まりで、元禄12(1699)年に、庭瀬藩2万石で入封した板倉重高は篤く帰依し元禄15(1702)年には菩提寺となっている。応永12(1405)年に制作された、寺宝の絹本著色開山別峰国師頂相は、岡山県の重要文化財に指定されている。
Sponsored Link
名称 | 清水山 松林寺(しょうりんじ) |
所在地 | 〒701-0153 岡山市北区庭瀬707 |
TEL | 086-293-0257 |
宗派 | 臨済宗東福寺派 |
創建 | 白幡城主 赤松円心ー 歴応2(1339)年 |
開山 | 別峰和尚(大殊円光国師)ー大本山東福寺開山聖一国師五代の法孫ー |
文化財 | 岡山県指定重要文化財(絵画)絹本著色開山別峰国師頂相 昭和34年3月27日指定
この絵画は、縦94.5cm、横56.5cmの絹本著色画である。 頂相というのは、禅宗で師僧の肖像をいい、師の印可を受けた証として貴重視されている。 別峰大殊は、聖一国師五世の法孫で後亀山天皇に帰依され、円光国師の号を賜った高僧で、伊勢の 絵は、羅帽子を被った拱手半身の正面像で、おだやかで円満な悟境を得た面相を、謹直な筆で 上部には永楽乙酉(1405)に記した明僧大方道遐の賛があり、明国に渡った別峰の門人が、師の 平成23年3月 岡山市教育委員会(現地案内板) |
交通 | JR山陽本線庭瀬駅より徒歩約5分、
山陽自動車道早島ICより車で約30分 |
駐車場 | 有り |
Sponsored Link