岡山孤児院発祥の地
100年余り前、今の岡山市門田屋敷に最大1,200人の孤児を収容していた民間施設「岡山孤児院」があった。創立者で、運営のリーダーが石井十次だった。十次は、22歳の時、ここの大師堂で兄妹2人の子連れの旅の母親から一人の男児を預かって以来、48歳で世を去るまで、孤児の救済と教育に人生をささげた。
Sponsored Link
名称 | 岡山市指定史跡 岡山孤児院発祥の地 昭和36年5月22日指定 |
所在地 | 岡山市東区上阿知 |
TEL | ー |
概要 | 石井十次ー慶応元(1865)年~大正(1914)年、宮崎県生まれーは、近代日本を 代表する開拓的社会事業家で、岡山孤児院を創設した。 十次は明治15(1882)年岡山医学校(現岡山大学医学部)に入学、明治20(1887)年 その頃大師堂にて兄妹2人を連れ生活に困っている旅の母親に同情し、その男児を 他に2児も預かり、門田屋敷の三友寺に孤児教育会(後の岡山孤児院)を創設し、 この地は、十次が岡山孤児院を創立するきっかけとなったところであり、岡山孤児院 |
交通 | 岡山ブルーライン西大寺ICより車で約10分 |
駐車場 | 近くの県道沿い、案内板横に有り |