藤原啓記念館

藤原啓記念館
昭和13(1938)年40歳という遅き年齢にして陶芸の道に入りながら、昭和45(1970)年には備前焼の国指定無形文化財保持者に認定された藤原啓の作品を中心に、啓の長男で人間国宝の雄、孫の和と藤原三代の作品、そして、啓が生前収集した古備前や啓の洒脱な書画も展示した備前焼の美術館。
Sponsored Link
名称 | 藤原啓記念館 |
所在地 | 〒705-0033 備前市穂浪3868 |
TEL | 0869-67-0638 |
展示種類 | 郷土美術 |
主要展示品 | 備前焼 |
特色 | 昭和45年に、備前焼の重要無形文化財保持者に認定された藤原啓の年代ごとの代表作品 および古備前を一堂に集め展示している。 |
料金 | (個人)一般700円 中学・高校生400円 お抹茶・コーヒー付100円増、
(団体)20人以上ー各100円引 |
開館時間 | 10:00~16:30 |
休館日 | 毎週月曜日(祝日の時は翌日) 12月20日~1月10日 冬期休館 |
交通 | JR赤穂線伊部駅/宇野バス伊部駅より乗車、片上下車後、備前バス 寒河・福浦方面に乗車興亜前下車、徒歩約5分、 山陽自動車道備前IC、または和気ICより車約20分 |
駐車場 | 普通車7台 バス1台(近隣) |
URL | 藤原啓記念館 |