04/10/2017 / 最終更新日時 : 03/16/2018 桃太郎 天然記念物 安倉八幡のくすの木 樹齢600年、岡山県内のくすの木では最も大きいといわれている。干拓により現在は海岸から離れた所となっているが、約160年前はこの付近は海岸で安倉八幡神社の参道の入口にあたり、神木として大切にされてきた。浅口市の天然記念物に指定されている。
04/08/2017 / 最終更新日時 : 03/15/2018 桃太郎 国立公園 寄島・青佐山・御嶽山 水島灘の北西部に位置し、御嶽山、青佐山、寄島などからなる地域で、昭和25年に瀬戸内海国立公園に指定されている。それぞれの山の山頂や中腹からは、塩飽諸島、笠岡諸島を中心とした瀬戸内海の景観を楽しむことができる。
04/08/2017 / 最終更新日時 : 03/15/2018 桃太郎 国立公園 青佐山 寄島町の西方に位置する山で、御嶽山、寄島とともに瀬戸内海国立公園に指定されている。山頂(標高249m)付近には安倍晴明が築城(伝説)し、後に細川通薫が改修したと伝わる青佐山城の城跡がある。第一展望台からは笠岡諸島を一望することができる。
04/07/2017 / 最終更新日時 : 02/25/2018 桃太郎 海水浴場 青佐鼻海岸 青佐山の山裾が瀬戸内海に沈むところにある海岸で、瀬戸内海国立公園の一部を構成している。沖には、寄島園地、三っつの小島が並んだ三郎島ー別名三ツ山ー、そして笠岡諸島などが眺められ、瀬戸内海の多島美を楽しむことができる。また、海水浴シーズンには子供連れの家族をはじめ多くの人々で賑わう。
04/07/2017 / 最終更新日時 : 03/16/2018 桃太郎 岡山県の島 三郎島 三郎島は、青佐鼻海岸の南方、三郎島海水浴場の西南部沖合いに三っつ並んで浮かぶ島で別名三ツ山とも呼ばれている。この三っつの島は、粗粒花こう岩からなり、高さ各10m、長さ15m、相互に約6mの間隔をおいて規則正しく並んでいる。干潮時にはこれらの島へ陸地側から歩いていくことができる。
04/07/2017 / 最終更新日時 : 03/14/2018 桃太郎 史跡 青佐山御台場展望台 青佐山の東側中腹に、文久3年鴨方藩が海防のために築いた台場跡がある。この台場跡付近の展望台からは、塩飽諸島や笠岡諸島の多島美が楽しめるほか、瀬戸大橋がほぼ真横から展望できる。砲車は、明治4年の廃藩置県とともに廃棄され、石塁砲門を据えた跡のくぼ地が残されているだけである。
03/08/2016 / 最終更新日時 : 03/03/2018 桃太郎 キャンプ場 三郎島キャンプ場 今は干拓により陸続きとなっているが、かっては寄島と呼ばれる島であった寄島園地の南側海岸(約1㎞)にあるキャンプ場。沖にある三郎島とは、干潮時砂州でつながる。サイト数50サイト300人、トイレ棟、水道、シャワー。近くの見所ー青佐鼻海岸、青佐山御台場展望台、瀬戸内海国立公園御岳山。