山中鹿之介の墓

山中鹿之介墓
高梁市街から高梁大橋を渡り、国道313号線を成羽方面へ行く途中、高梁川に成羽川が合流する付近、かって阿井の渡しがあった付近に「山中鹿之介墓」と書かれた慰霊碑が建てられている。
Sponsored Link
- 山中鹿之介墓
- 高梁川
- 山中鹿之介墓
名称 | 高梁市指定史跡 山中鹿之介の墓 |
所在地 | 高梁市落合町阿部 |
TEL | 0866-21-0461 高梁市観光協会 |
概要 | 山中鹿之介は天文14(1545)年、現在の島根県に生まれ、尼子に仕えて数々の武勲を たて尼子十勇士の一人に数えられた。 「我に七難八苦を与え給え」と三日月に祈ったという故事は有名で、尼子氏滅亡の危機 鹿之介は捕らえられ、備中松山城へ護送される途中、ここ阿井の渡場で不意討ちに 現在の墓碑は正徳3(1713)年備中松山藩主石川候の家臣前田時棟が建てたもの。 環境省・岡山県(現地案内板) |
交通 | JR伯備線備中高梁駅から車で約8分、
岡山自動車道賀陽ICから車で約20分 |
駐車場 | 無し |
- 案内図
- 石碑
Sponsored Link