倉敷市倉敷川畔伝統的建造物群保存地区

瀬戸の花嫁ーハートランド倉敷ー

瀬戸の花嫁

幕府の天領であった倉敷は、倉敷川の水運を利用して米をはじめとする物資の集散地として発展してきた。その後も天領時代の蔵と倉敷川を生かしながら時代の変化に応じた町並みづくりをしてきている。

Sponsored Link



名称  国指定 倉敷市倉敷川畔伝統的建造物群保存地区 昭和54年5月21日指定
所在地  倉敷市中央・阿知・本町・東町
TEL  ー
概要  緑の柳並木越しの白壁となまこ壁の蔵が倉敷川に影をおとす風景は、遠くなった
江戸から大正にかけての日本の町並みの美しさを今に残している。徳川幕府の天領であった倉敷の街で、倉敷川沿いのこの付近は米の積出地として
栄えたところで、当時の土蔵などの建物を生かした街造りが行われてきた。

その結果、今では「倉敷美観地区」として国内は勿論、海外にまで知られている。

主要建物  大原美術館、倉敷民芸館、倉敷考古館、日本郷土玩具館、倉敷物語館、旅館倉敷、
料理旅館鶴形、吉井旅館、有隣荘、旧大原家住宅、楠戸家住宅など
交通  JR山陽本線倉敷駅より徒歩約10分、

山陽自動車道倉敷ICより車約15分

駐車場  美観地区周辺駐車場