内下馬門跡ー岡山城 本丸 下の段ー

内下馬門跡

内下馬門跡

目安橋で内堀を渡った先に岡山城 本丸跡へ入る桝形が残っているが、ここには岡山城の大手門に当たる門として最大級の櫓門である内下馬場門(大手門)が建てられていた。

Sponsored Link



下の古写真からも分かるように、目安橋の正面には、南向きに高麗門があり、高麗門を入って桝形の石垣内を左に曲がった所に石垣を南北にまたいで東に向かって渡櫓門(わたりやぐらもん)が配されている。そしてその続きの内堀側には太鼓を置いた太鼓楼が見られる。桝形門を形成した高麗門と渡櫓門を併せて内下馬門(大手門)と称していた。ー参考資料 巌津政右衛門著 岡山城 その歴史と物語(日本文教出版株式会社)ー

報道によれば、この内下馬門と太鼓楼については、岡山市にて再建計画が立てられており数年内にはその姿を見ることが出来るとのこと。

内下馬門古写真(供腰掛展示 岡山城古写真)

内下馬門古写真(供腰掛展示 岡山城古写真)

内下馬門跡-2

内下馬門跡-2

内下馬門跡の石垣

内下馬門跡の石垣

Follow me!