岡山後楽園

唯心山と岡山城
岡山後楽園は、何度訪れても飽きることはない。園内を散策して展開される風景は、四季折々、また、天候によっても見え方、感じ方が異なる。また、訪れている人々も様々だ。「後楽園がフランス ミシュラン社の旅行ガイドブックで三つ星を獲得」した影響もあってか最近は、海外からの観光客も増えている。
Google Mapー備前岡山藩ゆかりの地探訪地図ー
Sponsored Link
- 花見風景
- 延養亭
- 花見風景
名称 | 岡山後楽園 |
所在地 | 〒703-8257 岡山市北区後楽園1-5 |
TEL | 086-272-1148 |
概要 | 兼六園、偕楽園と並んで日本の三名園に数えられる回遊式の大名庭園で国指定名勝と なっている。 岡山藩主池田綱政が創案し、家臣の津田永忠に命じて築堤させたもの。 藩政時代には茶屋屋敷とか後園と呼ばれていた。 明治4(1871)年に後楽園と改称し、同17(1884)年に県に移譲、一般公開した。 |
料金 | 入園料、
大人(15歳以上65歳未満、中学生は除く)400円、 小人(小・中学生)140円、 シニア(65歳以上)140円、 団体(20人以上)2割引、 共通入園料ー 後楽園・県立博物館 大人520円、 後楽園・岡山城 大人560円、小人260円、 後楽園・岡山城・林原美術館 大人960円、年間パスポート 大人2,050円、小人820円、 65歳以上820円駐車料金 普通車 100円/1時間、バス 610円/1日・1回 |
開園時間 | 3月20日~9月30日 7:30~18:00、10月1日~3月19日 8:00~17:00、
入園は閉園時間の15分前まで |
休園日 | 無し |
交通 | JR岡山駅から市内電車東山行4分城下下車徒歩約10分、
JR岡山駅から藤原団地行バス10分後楽園下車、 山陽自動車道岡山ICより車約15分 |
駐車場 | 普通車250台、バス20台、駐車料金 普通車 100円/1時間、バス 610円/1日・1回 |
URL | 岡山後楽園 |
Sponsored Link
- 栄唱の間
- 大立石
- 廉池軒
- 花菖蒲畑
- 桜と流店
- 八橋
- 流店
- 井田