コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

たびおか-旅岡山・吉備の国-

  • 岡山・備前地域Bizen Area
    • 岡山市
      • 岡山市北区
        • 岡山カルチャーゾーン
        • 吉備路エリアー岡山地区ー
      • 岡山市中区
      • 岡山市東区
      • 岡山市南区
    • 玉野市
    • 瀬戸内市
      • 瀬戸内市牛窓町
        • 牛窓オリーブ園
      • 瀬戸内市邑久町
      • 瀬戸内市長船町
    • 吉備中央町
      • 吉備高原都市
      • 吉備中央町加茂川地区
      • 吉備中央町賀陽地区
    • 備前市
      • 備前・三石地区
      • 備前市日生町
      • 備前市吉永町
    • 赤磐市
      • 赤磐市山陽地区
      • 赤磐市熊山地区
      • 赤磐市赤坂地区
      • 赤磐市吉井地区
    • 和気町
  • 倉敷・備中地域Bitchu Area
    • 倉敷市
      • 倉敷地区
        • 倉敷美観地区
        • 倉敷美観地区周辺
        • 倉敷地区郊外
      • 倉敷市児島地区
      • 倉敷市水島地区
      • 倉敷市玉島・船穂地区
      • 倉敷市真備地区
    • 総社市
      • 吉備路エリアー総社地区ー
    • 早島町
    • 笠岡市
    • 井原市
    • 浅口市
    • 里庄町
    • 矢掛町
    • 高梁市
    • 新見市
  • 津山・美作地域Mimasaka Area
    • 津山市
      • 津山地区
    • 鏡野町
    • 美咲町
    • 久米南町
    • 真庭市
      • 大山隠岐国立公園 蒜山高原エリア
      • 湯原温泉郷
      • 勝山地区
      • 久世・美甘地区
      • 落合・北房地区
    • 新庄村
    • 美作市
    • 勝央町
    • 奈義町
    • 西粟倉村
  • 宿泊・移動•Stay/Access
  • リゾート・文化Resort/Culture
    • 岡山県のキャンプ場
      • 備前地域のキャンプ場
      • 備中地域のキャンプ場
      • 美作地域のキャンプ場
  • 文化財Cultural Assets
  • 自然・特産・他Nature/etc
    • 岡山で地震が少ない原因は?

新見市大佐地区

  1. HOME
  2. 新見市大佐地区
01/19/2018 / 最終更新日時 : 03/01/2018 桃太郎 産直店ー産地直売ー

大佐青空市場

Sponsored Link 名称  大佐青空市場(おおさあおぞらいちば) 所在地  〒719-3503 新見市大佐小阪部1544-1 TEL  0867-98-2125 阿新大佐支所 販売品目  野菜、花卉、干物 店舗 […]

12/19/2017 / 最終更新日時 : 03/03/2018 桃太郎 ログハウス・ロッジ・コテージ・貸し別荘等宿泊施設

大型ロッジー大佐山オートキャンプ場ー

Sponsored Link 名称  大型ロッジー大佐山オートキャンプ場ー 所在地  新見市大佐小南1 TEL  0867-98-3711 大佐山オートキャンプ場 棟数  1棟 部屋の種類  1階:ホール(70㎡)、2階 […]

大佐風の湯温泉
09/22/2016 / 最終更新日時 : 03/04/2018 桃太郎 温泉

大佐風の湯温泉

大佐山の裾野、大日高原にある温泉施設。周辺には、キャンプ場やパラグライダーのフライトエリアもあり大佐風の聖域と呼ばれている。営業期間は7月~9月の夏休み期間中のみ。

09/22/2016 / 最終更新日時 : 03/04/2018 桃太郎 体験型観光施設

源流の家

新見市大佐の北端、鳥取県との県境近く、後醍醐天皇が隠岐の島に流される時休憩されたとされる史跡が残る大井野(王居野からくる)地区にある宿泊施設。囲炉裏や五右衛門風呂など大正や昭和前半の時代の体験ができる家。

ゴダイゴ亭ー源流料理道場ー
09/22/2016 / 最終更新日時 : 03/04/2018 桃太郎 グルメ

源流料理道場ーゴダイゴ亭ー

高梁川の源流域、鳥取県との県境近くにある旧大井野小学校君山校校舎を利用して、地元の新鮮な野菜や川魚、日本海の幸を料理して昼食や会席料理として提供。源流檜風呂や本格囲炉裏を備えている。宿泊も可能。

大井野ファームビレッジ
09/22/2016 / 最終更新日時 : 03/04/2018 桃太郎 体験型観光施設

大井野ファームビレッジ

新見市大佐の北部高梁川の源流に位置する自然豊かな大井野地区。ここは後醍醐天皇が隠岐に流される時に輿を止めて休まれたと伝わる所。貸農家や民宿に泊まり自炊をし、トマト採りやしいたけ狩りの体験をする体験観光ができる村。

大井野御所原公園
09/22/2016 / 最終更新日時 : 03/14/2018 桃太郎 史跡

大井野御所原公園

元弘の変(1331~1332)で敗れた後醍醐天皇は、隠岐に流される途中、ここで輿を止めて休息された。それ以来この場所を御所原、このあたりを王居野(大井野)と呼ぶようになったと伝えられている。現在でもここ大井野には後醍醐天皇にまつわるさまざまな伝承が残されている。

御洞渓谷
09/22/2016 / 最終更新日時 : 03/16/2018 桃太郎 岡山県内の滝

御洞渓谷

新見市大佐地区の北部、高梁川の水源となる御洞渓谷。備作山地自然公園内に位置し、春には自生するシャクナゲ、初夏の新緑、秋の紅葉など四季を通じてその時々の渓谷美を楽しむことが出来る。

お~さ源流公園
09/21/2016 / 最終更新日時 : 03/16/2018 桃太郎 キャンプ場

お~さ源流公園

大佐ダム湖周辺に整備された緑豊かな親水公園。水遊び、カヌー、釣り、キャンプ、トレッキングなど初夏の新緑、秋の紅葉と四季に応じて移り変わる豊かな自然の中で思い切りアウトドアを楽しむことができる。

パラグライダーー大佐フライトエリアー
09/21/2016 / 最終更新日時 : 03/04/2018 桃太郎 パラグライダー基地

大佐山フライトエリア

大佐山の南に広がる緑の芝生斜面、大日高原は風の聖域と呼ばれ、県下でも有数のパラグライダー基地。パラグライダーの愛好者は勿論、初心者でもパラグライダーでフワフワ浮遊体験が出来、人気の場所となっている。

展望塔ー大佐山山頂ー
09/21/2016 / 最終更新日時 : 03/16/2018 桃太郎 展望の良い所

大佐山

備作山地県立自然公園の一角を占める大佐山は、標高988m、山頂からは360度のパノラマを楽しむことができ、北には大山や蒜山の山容をまた南にはなだらかな吉備高原を眺めることができる。秋の紅葉や雲海の素晴らしさも良く知られている。

ペンション・アーリーモーニング
09/21/2016 / 最終更新日時 : 03/04/2018 桃太郎 ペンション

ペンション・アーリーモーニング

紅茶に魅せられたオーナーの宮本英治氏が、紅茶の栽培に適した土地を求めて全国を巡り、辿り着いたのがこの地だとのこと。その宮本英治氏が手塩をかけて作り上げた作品を味わうことができる。やはりその努力は味や香で伝わってくる。お勧めです!

方谷庵
09/20/2016 / 最終更新日時 : 03/14/2018 桃太郎 史跡

方谷庵

山田方谷(1805~1877)が、隠棲後の明治5(1872)年、外祖父母の霊を弔うため母の生家西谷家の菩提寺、金剛寺境内に建立した小庵。外祖父母の位牌を祀る仏間(三畳)と炉のある床の間(三畳)を中心とした平屋建、切妻造、桟瓦葺(もと柿葺)の簡素な茶室風の建物で正しくは継志祠堂と呼ばれている。

方谷記念館
09/20/2016 / 最終更新日時 : 03/14/2018 桃太郎 博物館・資料館

方谷記念館

幕末の偉人(藩政改革者・陽明学者・教育者)山田方谷の偉業、生涯を後世に伝えるための施設。山田方谷の生き方「誠実、勤勉、清貧、謙譲などの心」、人となり、財政改革の手法などをビデオ、展示などで知ることができる。

大佐山ー風の聖域ー
03/08/2016 / 最終更新日時 : 03/03/2018 桃太郎 オートキャンプ場

大佐山オートキャンプ場

大佐山の中腹、大日高原(風の聖域)に位置するキャンプ場。周辺には、カヌー、パラグライダー、シャワートレッキングなどのアウトドア体験ができる豊かな自然が広がっている。76サイトー区画サイト39基、ペットサイト12基、フリーサイト13基、常設テントサイト6基、トレーラーハウス6台、クラブハウス。

Sponsored Link

カテゴリー

  • Google Map
  • JR駅
  • ふるさと村
  • オートキャンプ場
  • キャンプ場
  • グルメ
  • コンサートホール
  • コンベンション施設
  • ショッピングセンター・モール
  • ジオサイト候補地
  • テーマパーク
  • ハイキングコース
  • バーベキュー施設
  • パラグライダー基地
  • フリークライミング
  • ペンション
  • ホテル・旅館
  • ミュージアムショップ
  • ヨットハーバー
  • レストハウス・ドライブイン
  • レンタサイクル
  • ログハウス・ロッジ・コテージ・貸し別荘等宿泊施設
  • 世界かんがい施設遺産
  • 主な庭園
  • 仏閣ー寺院ー
  • 休暇村・国民宿舎
  • 体験型観光施設
  • 公共のプール
  • 公的宿泊施設
  • 南仏の旅
  • 博物館・資料館
  • 史跡
  • 名勝
  • 名水百選
  • 図書館
  • 国の登録有形文化財
  • 国宝
  • 国指定重要文化財
  • 国立公園
  • 城跡
  • 大学
  • 天文台・プラネタリウム
  • 天然記念物
  • 展望の良い所
  • 岡山県のスキー場
  • 岡山県の島
  • 岡山県の港
  • 岡山県ゆかりの人
  • 岡山県内のダム
  • 岡山県内の滝
  • 岡山県重要伝統的建造物群保存地区
  • 市町村指定重要文化財
  • 旅日記
  • 日本土木学会推奨土木遺産
  • 日本夜景遺産
  • 日本遺産構成文化財
  • 棚田百選
  • 森林公園等
  • 植物園
  • 歴史的建造物
  • 民宿
  • 海水浴場
  • 温泉
  • 温泉隣接キャンプ場
  • 瀬戸内国際芸術祭
  • 牛窓オリーブ園
  • 産業観光見学施設
  • 産直店ー産地直売ー
  • 町並み保存地区
  • 病院
  • 県指定重要文化財
  • 県立自然公園
  • 県自然環境保全地域
  • 碑(文学碑等)
  • 磐座・巨石
  • 神社
  • 空港
  • 紅葉の見所
  • 総合公園
  • 美術館
  • 自転車道
  • 花の見所ーサクラー
  • 花の見所ー桜以外ー
  • 薬師霊場
  • 行事・イベント
  • 観光案内所
  • 観音霊場
  • 農村型リゾート
  • 遊園地・レジャーランド
  • 道の駅
  • 郷土記念物
  • 都市公園
  • 野鳥の森
  • 鍾乳洞
  • 駐車場

アーカイブ

  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2018年11月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年12月
  • トップページ
  • リンクについて
  • 免責事項
  • 連絡先
  • 参考資料
  • たびおか-旅岡山・吉備の国-とは
  • サイトマップ

Copyright © たびおか-旅岡山・吉備の国- All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 岡山・備前地域
    • 岡山市
      • 岡山市北区
        • 岡山カルチャーゾーン
        • 吉備路エリアー岡山地区ー
      • 岡山市中区
      • 岡山市東区
      • 岡山市南区
    • 玉野市
    • 瀬戸内市
      • 瀬戸内市牛窓町
        • 牛窓オリーブ園
      • 瀬戸内市邑久町
      • 瀬戸内市長船町
    • 吉備中央町
      • 吉備高原都市
      • 吉備中央町加茂川地区
      • 吉備中央町賀陽地区
    • 備前市
      • 備前・三石地区
      • 備前市日生町
      • 備前市吉永町
    • 赤磐市
      • 赤磐市山陽地区
      • 赤磐市熊山地区
      • 赤磐市赤坂地区
      • 赤磐市吉井地区
    • 和気町
  • 倉敷・備中地域
    • 倉敷市
      • 倉敷地区
        • 倉敷美観地区
        • 倉敷美観地区周辺
        • 倉敷地区郊外
      • 倉敷市児島地区
      • 倉敷市水島地区
      • 倉敷市玉島・船穂地区
      • 倉敷市真備地区
    • 総社市
      • 吉備路エリアー総社地区ー
    • 早島町
    • 笠岡市
    • 井原市
    • 浅口市
    • 里庄町
    • 矢掛町
    • 高梁市
    • 新見市
  • 津山・美作地域
    • 津山市
      • 津山地区
    • 鏡野町
    • 美咲町
    • 久米南町
    • 真庭市
      • 大山隠岐国立公園 蒜山高原エリア
      • 湯原温泉郷
      • 勝山地区
      • 久世・美甘地区
      • 落合・北房地区
    • 新庄村
    • 美作市
    • 勝央町
    • 奈義町
    • 西粟倉村
  • 宿泊・移動•
  • リゾート・文化
    • 岡山県のキャンプ場
      • 備前地域のキャンプ場
      • 備中地域のキャンプ場
      • 美作地域のキャンプ場
  • 文化財
  • 自然・特産・他
    • 岡山で地震が少ない原因は?