コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

たびおか-旅岡山・吉備の国-

  • 岡山・備前地域Bizen Area
    • 岡山市
      • 岡山市北区
        • 岡山カルチャーゾーン
        • 吉備路エリアー岡山地区ー
      • 岡山市中区
      • 岡山市東区
      • 岡山市南区
    • 玉野市
    • 瀬戸内市
      • 瀬戸内市牛窓町
        • 牛窓オリーブ園
      • 瀬戸内市邑久町
      • 瀬戸内市長船町
    • 吉備中央町
      • 吉備高原都市
      • 吉備中央町加茂川地区
      • 吉備中央町賀陽地区
    • 備前市
      • 備前・三石地区
      • 備前市日生町
      • 備前市吉永町
    • 赤磐市
      • 赤磐市山陽地区
      • 赤磐市熊山地区
      • 赤磐市赤坂地区
      • 赤磐市吉井地区
    • 和気町
  • 倉敷・備中地域Bitchu Area
    • 倉敷市
      • 倉敷地区
        • 倉敷美観地区
        • 倉敷美観地区周辺
        • 倉敷地区郊外
      • 倉敷市児島地区
      • 倉敷市水島地区
      • 倉敷市玉島・船穂地区
      • 倉敷市真備地区
    • 総社市
      • 吉備路エリアー総社地区ー
    • 早島町
    • 笠岡市
    • 井原市
    • 浅口市
    • 里庄町
    • 矢掛町
    • 高梁市
    • 新見市
  • 津山・美作地域Mimasaka Area
    • 津山市
      • 津山地区
    • 鏡野町
    • 美咲町
    • 久米南町
    • 真庭市
      • 大山隠岐国立公園 蒜山高原エリア
      • 湯原温泉郷
      • 勝山地区
      • 久世・美甘地区
      • 落合・北房地区
    • 新庄村
    • 美作市
    • 勝央町
    • 奈義町
    • 西粟倉村
  • 宿泊・移動•Stay/Access
  • リゾート・文化Resort/Culture
    • 岡山県のキャンプ場
      • 備前地域のキャンプ場
      • 備中地域のキャンプ場
      • 美作地域のキャンプ場
  • 文化財Cultural Assets
  • 自然・特産・他Nature/etc
    • 岡山で地震が少ない原因は?

津山市阿波地区

  1. HOME
  2. 津山市阿波地区
あば交流館
01/21/2018 / 最終更新日時 : 03/01/2018 桃太郎 産直店ー産地直売ー

もえぎの里 あば交流館

Sponsored Link 名称  もえぎの里 あば交流館 所在地  〒709-3951 津山市阿波1200 TEL  0868-46-7111 販売品目  野菜、コメ、農産加工品(山菜のつくだに、もえぎ豆腐、おからケ […]

大高下ふるさと村
07/10/2016 / 最終更新日時 : 03/11/2018 桃太郎 ふるさと村

大高下ふるさと村

標高1,000m余りの山々に囲まれた茅葺き屋根の民家が点在し、水車が回り、日本のふるさとの風景をそのまま現代に残した村。春の山菜採り、夏のキャンプ、四季を通じての渓流釣りは都会で生活する人たちにあわただしい日常とは全く異なった、静かなひとときを提供してくれる。

本堂・鐘楼ー高福寺ー
07/09/2016 / 最終更新日時 : 03/13/2018 桃太郎 仏閣ー寺院ー

摩尼山 高福寺

高福寺は、京都花園の妙心寺を本山とする臨済宗の寺院で大日如来が本尊。元和4(1618)年に津山城主森家の菩提寺の本源寺開山天倫玄節大禅師をこの地に勧請して創建された。梅雨時にはあじさいの花が美しい。

阿波八幡神社
07/09/2016 / 最終更新日時 : 03/18/2018 桃太郎 県指定重要文化財

阿波八幡神社

慶雲2(705)年の創建と伝えられ、尼子、草刈、森など戦国から江戸時代にかけての武将たちによって崇敬されてきた伝統ある神社で、11月3日の秋季大祭の花祭りは、岡山県の重要無形民俗文化財に指定されている。

大ヶ山ー阿波地区よりー
07/09/2016 / 最終更新日時 : 03/12/2018 桃太郎 キャンプ場

大ヶ山スカイ愛ランド

氷ノ山後山那岐山国定公園の一角を占め、阿波地区の西に横たわる山大ヶ山(標高990m)は、山上にはパラグライダー基地やキャンプ場が、また中腹には冬にスキー場となる大ヶ山牧場など、大自然を楽しめる場所がいっぱい。

布滝
07/08/2016 / 最終更新日時 : 03/16/2018 桃太郎 岡山県内の滝

布滝

黒岩高原、阿波森林公園の標高830mにあるこの滝は、黒く光る岩盤上いっぱいに飛沫をあげて、10m程の幅で転がるように落下している様子が、布を晒している様に見えるところからこの名があるという。

バンガローー落岩キャンプ場ー
07/07/2016 / 最終更新日時 : 03/03/2018 桃太郎 オートキャンプ場

阿波森林公園ー落岩キャンプ場ー

津山市の北東部、阿波地区(大高下ふるさと村)の阿波森林公園の中を流れる落合川沿いにある、バーベキューコーナーやバンガローも併設したキャンプ場。すぐ横には渓流釣り場もあり釣った魚をその場で食べられる。

小農の暮らしー明治初期の阿波村ー
07/06/2016 / 最終更新日時 : 03/14/2018 桃太郎 博物館・資料館

大高下ふるさと村民具展示館

阿波村内の明治初期の小農の一般的な住宅とその生活の様子を表したもの。今や明治初期の小農の家など殆んど見ることが出来なくなった非常に貴重な建物。管理も大変でしょうが大切に保存していってほしい。

のあっく自然学校
07/06/2016 / 最終更新日時 : 03/13/2018 桃太郎 体験型観光施設

のあっく自然学校 おおすぎ

大阪、兵庫、岡山、名古屋と四事業所を持つキャンプなどのアウトドア体験教室を開く「のあっく自然学校」が運営する施設で、津山市阿波の一番奥にある茅葺き旅館おおすぎを自然体験施設として使用している。

尾所の桜
07/06/2016 / 最終更新日時 : 03/19/2018 桃太郎 花の見所ーサクラー

尾所の桜

目通り幹周囲4.8m、高さ13m、根元周囲5.6m、枝張りは、東に11m、南に11m、西に12m、北に8mの壮大な樹形のヤマザクラ。樹齢は推定550年。見頃は4月中旬~下旬。

あば温泉
07/06/2016 / 最終更新日時 : 03/04/2018 桃太郎 公的宿泊施設

もえぎの里あば温泉

昔の日本の村の風景がそのまま残った、心安らぐ山里にある日帰り温泉施設。隣接して、和室、和洋室合わせて6室と40畳敷きの宴会場、そして食坊のある「もえぎの里交流館」もあり、ゆっくりと宿泊も可能。

あば交流館
07/06/2016 / 最終更新日時 : 03/04/2018 桃太郎 公的宿泊施設

もえぎの里あば交流館

今は津山市に合併されているが、阿波村の頃の昔の日本の良き村の風情は全く変わっていません。阿波交流館は部屋数6室と40畳の大広間から成るプチホテル。ありのままの自然を楽しめる様々のプランが用意されています。徒歩1分の所にはあば温泉があります。

Sponsored Link

カテゴリー

  • Google Map
  • JR駅
  • ふるさと村
  • オートキャンプ場
  • キャンプ場
  • グルメ
  • コンサートホール
  • コンベンション施設
  • ショッピングセンター・モール
  • ジオサイト候補地
  • テーマパーク
  • ハイキングコース
  • バーベキュー施設
  • パラグライダー基地
  • フリークライミング
  • ペンション
  • ホテル・旅館
  • ミュージアムショップ
  • ヨットハーバー
  • レストハウス・ドライブイン
  • レンタサイクル
  • ログハウス・ロッジ・コテージ・貸し別荘等宿泊施設
  • 世界かんがい施設遺産
  • 主な庭園
  • 仏閣ー寺院ー
  • 休暇村・国民宿舎
  • 体験型観光施設
  • 公共のプール
  • 公的宿泊施設
  • 南仏の旅
  • 博物館・資料館
  • 史跡
  • 名勝
  • 名水百選
  • 図書館
  • 国の登録有形文化財
  • 国宝
  • 国指定重要文化財
  • 国立公園
  • 城跡
  • 大学
  • 天文台・プラネタリウム
  • 天然記念物
  • 展望の良い所
  • 岡山県のスキー場
  • 岡山県の島
  • 岡山県の港
  • 岡山県ゆかりの人
  • 岡山県内のダム
  • 岡山県内の滝
  • 岡山県重要伝統的建造物群保存地区
  • 市町村指定重要文化財
  • 旅日記
  • 日本土木学会推奨土木遺産
  • 日本夜景遺産
  • 日本遺産構成文化財
  • 棚田百選
  • 森林公園等
  • 植物園
  • 歴史的建造物
  • 民宿
  • 海水浴場
  • 温泉
  • 温泉隣接キャンプ場
  • 瀬戸内国際芸術祭
  • 牛窓オリーブ園
  • 産業観光見学施設
  • 産直店ー産地直売ー
  • 町並み保存地区
  • 病院
  • 県指定重要文化財
  • 県立自然公園
  • 県自然環境保全地域
  • 碑(文学碑等)
  • 磐座・巨石
  • 神社
  • 空港
  • 紅葉の見所
  • 総合公園
  • 美術館
  • 自転車道
  • 花の見所ーサクラー
  • 花の見所ー桜以外ー
  • 薬師霊場
  • 行事・イベント
  • 観光案内所
  • 観音霊場
  • 農村型リゾート
  • 遊園地・レジャーランド
  • 道の駅
  • 郷土記念物
  • 都市公園
  • 野鳥の森
  • 鍾乳洞
  • 駐車場

アーカイブ

  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2018年11月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年12月
  • トップページ
  • リンクについて
  • 免責事項
  • 連絡先
  • 参考資料
  • たびおか-旅岡山・吉備の国-とは
  • サイトマップ

Copyright © たびおか-旅岡山・吉備の国- All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 岡山・備前地域
    • 岡山市
      • 岡山市北区
        • 岡山カルチャーゾーン
        • 吉備路エリアー岡山地区ー
      • 岡山市中区
      • 岡山市東区
      • 岡山市南区
    • 玉野市
    • 瀬戸内市
      • 瀬戸内市牛窓町
        • 牛窓オリーブ園
      • 瀬戸内市邑久町
      • 瀬戸内市長船町
    • 吉備中央町
      • 吉備高原都市
      • 吉備中央町加茂川地区
      • 吉備中央町賀陽地区
    • 備前市
      • 備前・三石地区
      • 備前市日生町
      • 備前市吉永町
    • 赤磐市
      • 赤磐市山陽地区
      • 赤磐市熊山地区
      • 赤磐市赤坂地区
      • 赤磐市吉井地区
    • 和気町
  • 倉敷・備中地域
    • 倉敷市
      • 倉敷地区
        • 倉敷美観地区
        • 倉敷美観地区周辺
        • 倉敷地区郊外
      • 倉敷市児島地区
      • 倉敷市水島地区
      • 倉敷市玉島・船穂地区
      • 倉敷市真備地区
    • 総社市
      • 吉備路エリアー総社地区ー
    • 早島町
    • 笠岡市
    • 井原市
    • 浅口市
    • 里庄町
    • 矢掛町
    • 高梁市
    • 新見市
  • 津山・美作地域
    • 津山市
      • 津山地区
    • 鏡野町
    • 美咲町
    • 久米南町
    • 真庭市
      • 大山隠岐国立公園 蒜山高原エリア
      • 湯原温泉郷
      • 勝山地区
      • 久世・美甘地区
      • 落合・北房地区
    • 新庄村
    • 美作市
    • 勝央町
    • 奈義町
    • 西粟倉村
  • 宿泊・移動•
  • リゾート・文化
    • 岡山県のキャンプ場
      • 備前地域のキャンプ場
      • 備中地域のキャンプ場
      • 美作地域のキャンプ場
  • 文化財
  • 自然・特産・他
    • 岡山で地震が少ない原因は?