岡山城 本段(上の段)南東の高石垣

岡山城 本段南東の高石垣

岡山城 本段南東の高石垣

この岡山城 本段(上の段) 南東の高石垣は、宇喜多秀家が慶長2年(1597年)までに築いた石垣で、加工を施さない自然石を用いている。隅角は岩盤の高まりに載っているが、西寄り(上の写真の左方)では石垣の基底が3m近くも埋まっていて、本来の高さは15.6mもある。関ヶ原合戦以前の石垣としては全国屈指の高さである。岡山市教育委員会(現地案内板)

Sponsored Link



上の写真で、右下隅から左方向にかけて石垣が浮いて見える所があるが、これは岩盤の高まり上に石垣を築いている為のもので、石垣の積み方が悪いとか、石垣が崩れかけている為ではないものと思われる。

本段南東の高石垣

本段南東の高石垣

本段南東の高石垣(遠景)

本段南東の高石垣(遠景)

Follow me!