長良山城跡

長良山城跡ー鷹ノ巣城跡よりー

長良山城跡ー鷹ノ巣城跡よりー

Sponsored Link



長良山城跡は、室町時代初めここ服部郷を治めていた、世瀬川左衛門入道祐隣が、建武年間(1334~1338)に築いた城と伝えられている。高松城水攻めのあった頃の城主は、世瀬川祐隣の子孫で姓を禰屋(ねや)と改めた禰屋親光で、毛利方として参戦している。この城山の西には、岡山県立大学のキャンパスがある。

八幡宮ー随神門ー

八幡宮ー随神門ー

八幡宮

長良山城跡の北の郭跡とされる所には現在八幡宮が祀られている。 ここからは、総社市街や岡山県立大学キャンパス、鬼ノ城跡、福山城跡、幸山城跡などを眺めることが出来る。

石鎚神社ー境内ー

石鎚神社ー境内ー

石鎚神社

石鎚神社は、長良山城の南の郭跡と言われる所に祀られている。 神社正面には、昭和5年に天皇陛下をお招きして行われた陸軍大演習の記念碑が。

長良山城跡入り口

長良山城跡入り口

長良山城跡入り口

岡山県立大学側

長良山城跡-2

長良山城跡-2

長良山城跡

岡山県立大学正門の西付近から見た長良山。中心付近に見える屋根は八幡宮の屋根。

鷹ノ巣城跡方面ー石鎚神社よりー

鷹ノ巣城跡方面ー石鎚神社よりー

鷹ノ巣城跡方面

左方が日指山・右方が鷹ノ巣城跡。間にある丘陵は、備中国分寺の背後のある、吉備路風土記の丘の続きの丘陵。鷹ノ巣城から俯瞰した場合、長良山城跡や造山古墳等との位置関係などその様子がよくわかる。

福山城跡方面ー石鎚神社よりー

福山城跡方面ー石鎚神社よりー

福山城跡方面

遠景の山の最高部が福山城跡、その右が幸山城跡、手前の丘陵が吉備路風土記の丘。

レンゴー岡山工場方面ー石鎚神社よりー

レンゴー岡山工場方面ー石鎚神社よりー

総社市街方面ー八幡宮よりー

総社市街方面ー八幡宮よりー

岡山県立大学ー長良山城跡よりー

岡山県立大学ー長良山城跡よりー

岡山県立大学ー鷹ノ巣城跡よりー

岡山県立大学ー鷹ノ巣城跡よりー

Follow me!