西大寺観音院
金陵山西大寺観音院は、奈良時代(8世紀中ごろ)の創建と伝えられる古刹で、吉井川沿いに開けた西大寺地区は、観音院の門前町として発達してきた。毎年2月の第3土曜日に「裸祭り」がとりおこなわれ、まわし姿の群集が宝木を奪い合う。
Sponsored Link
名称 | 中国観音霊場 第1番 金陵山 西大寺観音院(さいだいじかんのんいん) |
所在地 | 〒704-8116 岡山市西大寺中3-8-8 |
TEL | 086-942-2058、
086-942-0101 西大寺会陽奉賛会 |
本尊 | 千手観音 |
概要 | 奈良時代(8世紀中ごろ)の創建と伝えられる古刹。
毎年2月第3土曜日の深夜に行われる |
本堂 | 岡山市指定重要文化財 西大寺観音院本堂、
文久3年(1863年)建立、 中四国地方最大級の規模で総ケヤキ造り前半が板張りで、これを大床と云い、会陽には 天井画は全部薬草で市川東堅、会陽の絵馬と内陣の花鳥は狩野永朝の画。 |
会陽 | 国指定重要無形民俗文化財 西大寺の会陽 平成28年3月2日指定、
深夜、本堂の御福窓から投下される二本の宝木(しんぎ)を奪い合う行事で、正月に もとは紙の護符が与えられていたが、奪い合うようになったので、約500年前から今の |
牛玉所殿 | 国指定重要文化財 西大寺観音院牛玉所殿 本殿・釣殿・拝殿・奥殿 答申中 |
拝観料金 | 9:00~16:00 |
拝観時間 | ー |
休館日 | ー |
交通 | JR赤穂線西大寺駅より徒歩約10分、
西大寺バスセンターより徒歩約10分、 山陽自動車道山陽ICより車約30分、 岡山ブルーライン西大寺ICより車約5分 |
駐車場 | 普通車30台 バス5台 |
Sponsored Link