鴨方藩陣屋跡

鴨方藩陣屋跡

鴨方藩陣屋跡

鴨方藩は、岡山藩の支藩として寛文12(1672)年に、池田光政の次子政言が、25,000石の初代藩主として治めた藩で、ここはその政務の場である陣屋があった所。現在は、黒住教の教会が建てられており、当時の面影は、石垣と井戸にわずかに残されているのみ。鴨山城跡のある鴨山の山裾にある。

Sponsored Link



名称  鴨方藩陣屋跡
所在地  〒719-0243 浅口市鴨方町鴨方406
TEL  0865-44-9035 浅口市観光協会
概要  鴨方藩は、岡山藩の支藩として1672年(寛文12)備中浅口・窪屋・小田三郡の地25,000石を
与えられ、新田藩として成立した。

初代藩主は池田光政の次子政言である。

鴨方藩陣屋は、鴨方藩所領支配の現地の拠点(政務の場)であったが鴨方藩主は
岡山天神山(現岡山県天神山文化プラザ)にある鴨方藩邸で生活しており、25,000石の藩としては
簡素なものであった。

現在は、陣屋の石垣・井戸がわずかに当時の面影を残している。

陣屋絵図には、表御門、溜長屋、御座敷、吟味場、御囲米御蔵、牢番詰所等の建物が描かれ、
屋敷は東西約56.8m、南北約32.7mであることが記されている。

浅口市教育委員会 浅口市文化財保護委員会(現地案内板より)

交通  JR山陽本線鴨方駅より徒歩約30分、または遥照山行または循環バス5分、本町下車すぐ、

山陽自動車道鴨方ICより車で約5分

駐車場  普通車42台(かもがた町家公園)

Follow me!