熊野神社

熊野神社ー第1殿~第6殿

熊野神社

県道21号線(児島線)の瀬戸中央自動車道水島ICより少し東を南に入った山裾に、熊野神社と修験道の寺院ー五流尊瀧院ーとが一体となった神仏習合の宗教施設群がある。古くは由加神社、由加山蓮台寺とも一体となって新熊野三山として篤い信仰を集めていた。

Sponsored Link



名称  熊野神社(くまのじんじゃ)
所在地  倉敷市林684
TEL  086-485-0105
主祭神 伊邪那岐命、伊邪那美命
概要  修験道の始祖・役小角(えんのおづぬ)の高弟たちが紀州熊野の十二社権現の神体をこの地に
遷し祀ったものと伝えられている。

明治の神仏分離令により、現在の熊野神社と五流尊瀧院(ごりゅうそんりゅういん)に分かれた。

重文  国指定重要文化財 熊野神社本殿ー第二殿ー 大正10年4月30日指定、

一間社・春日造、第一殿から第六殿のうちの第二殿。

室町時代の応仁元(1467)年に兵火で羅災、明応元(1492)年に再建された。

岡山県指定重要文化財 熊野神社本殿 5棟 昭和43年4月19日指定、

第一殿、第三殿~第六殿は正保4(1467)年の建築。第二殿は国指定重要文化財。

交通  JR瀬戸大橋線児島駅より小川天城経由倉敷行バス30分曽原下車徒歩約5分、

瀬戸中央自動車道水島ICより車約10分

駐車場  普通車25台
URL 熊野神社

Sponsored Link



Follow me!

グルメ

前の記事

由加山あんころ餅
仏閣ー寺院ー

次の記事

五流尊瀧院