阿智神社

阿智神社 本殿
倉敷美観地区の中にある鶴形山の山頂に鎮座。古くは島で、神功皇后の西征の際、海の守護神として鎮り、渡来氏族である東漢氏(やまとのあやうじ)の祖、阿知使主(あちのおみ)が祀ったと伝えられ、現在名(明治2年~)の前には阿智の明神と呼ばれた。祭りには倉敷名物”素隠居”が出て、”三女神の舞”、”天領太鼓”などが奉納される。
Sponsored Link
名称 | 阿智神社 |
所在地 | 倉敷市本町12-1 |
TEL | 086-425-4898 |
主祭神 | 宗像三女神、多紀理比売命、市寸嶋比売命、多岐都比売命 |
阿智神社古代庭園 | 本殿に向かって左側の境内に巨石を組んだ蓬莱洋式の磐座があり、荒神社の 所にも枯れ滝の石組がある。築造期は不詳であるが、神社庭園としては日本最古の遺構といわれ、京都林泉協会 から日本代表名園に推奨されている。⇒阿智神社の磐座 |
交通 | JR山陽本線倉敷駅より徒歩約15分,
山陽自動車道倉敷ICより車約20分、瀬戸中央自動車道早島ICより車約10分 |
駐車場 | 普通車30台(三ヶ所) |
URL | 阿智神社 |
- 阿智神社 随神門
- 阿智神社 拝殿
- 阿智神社の磐座
- 菅原神社
- 荒神社
- 護国神社
- 戎・大黒
- 城山稲荷
- 美観地区
- 阿智神社遠望
- 阿知の藤
Sponsored Link