02/17/2021 / 最終更新日時 : 02/18/2021 桃太郎 史跡 藤原成親供養塔下古墳ー吉備の中山ー 藤原成親供養塔下古墳 藤原成親供養塔下古墳は、吉備津彦神社から吉備の中山に上る登山口付近にある古墳で、6世紀頃の古墳時代後期に造られた横穴式石室と考えられている。その名の通り、古墳の上には、藤原成親供養塔が安置されている。 Sponsored Link 遺骸を安置する玄室と外部につながる通路である羨道からなり、石室内への出入りが容易で追葬に適した構造です。(吉備の中山を守る会案内板を参考に記述) 藤原成親供養塔下古墳-2 藤原成親供養塔下古墳-3 Follow me! @tabi_okayama いいね:いいね 読み込み中…FacebooktwitterCopy