近水園ー吟風閣ー

近水園

近水園

足守の町並みの北、宮路山の麓、足守川の右岸にある旧足守藩主木下家の庭園。広い泉池に鶴島、亀島をうかべ園内にはカエデやサクラが多い。吟風閣は6代藩主が宝永5年、京都の仙洞御所を造営した際、残材を運んで建築したと言われる。

Sponsored Link



名称  岡山県指定名勝 近水園ー吟風閣ー 昭和34年3月27日指定
所在地  岡山市北区足守803
TEL  086-295-0981
概要  足守藩主 木下家の庭園で、小堀遠州流と伝えられる池泉回遊式庭園の好例として
知られる。園内には、吟風閣、利玄歌碑、僧寂厳碑、マリア燈籠などがあり風雅な趣が感じられる。

吟風閣は、6代目足守藩主が、命を受けて宝永5(1708)年に京都の仙洞御所、
中宮御所を造営した際、その残材を持ち帰って建築したと言われる風雅な建物である。

雨戸を開閉する時、部屋の隅にある柱の所で直角に敷居を滑らせ回転させる仕組みに
なっており、戸袋が一ヶ所ですむようになっている。

数寄屋造(すきやづくり)、1階は「さし天井」、2階は「船底天井」、屋根は銅板葺き
(かっては草葺)となっている。(現地案内板を参考)

近くの見所  旧足守藩侍屋敷遺構、旧藤田千年治邸、足守まちなみ館、足守プラザ
特色 岡山県内三名園の一つー他に、岡山後楽園、衆楽園(旧津山藩別邸庭園)ー

桜(ソメイヨシノ)の見所ー150本、時季4月上旬、

ボタンの見所ー4月下旬~5月上旬、

シャクヤクの見所ー約1,000株、時季5月中旬~下旬、

紅葉(モミジ・カエデ)の見所、樹齢数百年の古木、10月下旬~11月下旬、

春の桜、秋の紅葉時には多くの人々が訪れる。岡山県内の「桜・紅葉便り」で取り
上げられている。

料金  無料
開館時間  9:30~16:30
休館日  月曜日、祝日の翌日
交通  JR岡山駅より大井行バス約45分、足守郵便局前下車徒歩約5分、

岡山自動車道岡山総社ICより車約10分

駐車場  普通車20台、バス3台(足守観光駐車場、無料)

Sponsored Link



Follow me!