津田永忠墓

津田永忠墓

津田永忠墓

宝永4(1707)年、68才で亡くなった岡山藩池田家の重臣、津田永忠の墓。奴久谷の別邸近くのこの地に葬られた。永忠の他に、永忠の妻、永忠の父貞永夫妻、貞永の後妻、永忠の長男、長女の7人の墓が同場所にある。

Sponsored Link



名称  国指定史跡 津田永忠墓 平成10年4月8日指定
所在地  和気町吉田
TEL  0869-93-1126 和気町観光協会
概要  津田永忠略伝

津田永忠は幼名を又六後に八大夫または重二郎と称せしも晩年に父の名を継ぎ佐源太と改む。

父源太貞永は備前池田氏の世臣にて禄五百石を食(は)む。

永忠はその第三子にて寛永17(1640)年岡山に生る。

年14才にして光政公の側児小性となる。

これより宝永元(1704)年閑谷に隠居するまで50年、その間藩政の枢機(すうき)に参
すること40余年に及び光政綱政二代に仕えて恪謹(かっきん)の節を致し
政治・経済・軍事・文教等に偉績を遺す。

備前藩には歴代名臣多しと雖(いえど)も、永忠に比肩する者も無く、藩政天下に顕なるも
永忠の力に待たざるもの稀にして池田藩200年の基礎をつくる。

然(しか)も永忠は権勢名望を誇らず、宝永元年65才にして上書し家禄及属土を
還(か)えして閑谷の墾田270余石を得て閑谷に隠居し宝永4(1707)年
2月5日病んで卒す。享齢68才なり。

交通  JR和気駅から車で約10分、

山陽自動車道和気ICより車で約15分

駐車場  有り
津田永忠墓案内図

津田永忠墓案内図

Follow me!

前の記事

北曽根城跡

次の記事

奴久谷の滝