金子石塔塚古墳

金子石塔塚古墳

金子石塔塚古墳

Sponsored Link



金子石塔塚古墳は奥場古墳群の一角にある円墳で、古墳時代後期(6世紀後半)の築造と考えられており、奥場2号墳とも呼ばれている。石棺は家の形をしており、材質は井原市浪形で産出する貝殻石灰岩(浪形石)である。副葬品などから相当地位の高い人が葬られていたと思われる。

名称 金子石塔塚古墳(かなごせきとうつかこふん)ー奥場2号墳ー
所在地 総社市秦奥場
TEL
古墳の種類 円墳
築造時期 古墳時代後期(6世紀後半)
規模 墳丘ー南北26m、東西20mの楕円形、

高さー山側約3m、平地側約5m、

埋葬施設ー南東に開口した全長11.6mの片袖型横穴式石質

玄室 長さー5.5m、幅ー1.9m、高さー2.4m

副葬品 須恵器、土師器、耳環、玉類、馬具、刀、鉄鏃、金銅製亀甲文板等
交通 JR総社駅より車で約15分、

岡山自動車道岡山総社ICより車で約30分、

駐車場 無し

(歴史遺産保存協議会歴史遺産保存協議会現地案内板を参考)

Sponsored Link



神社

前の記事

秦天神社
神社

次の記事

秦八幡神社