日幡城跡ー高松城水攻めー

日幡城跡ー高松城水攻めー

日幡城跡ー高松城水攻めー

Sponsored Link



日幡城は、羽柴秀吉の備中高松城水攻めの際、中国地方の雄毛利氏が織田軍との戦いに備え整備した防衛ライン「備中七城」(庭瀬城・松島城・日幡城・加茂城・高松城・冠山城・宮路山城)の一つ。

天正10(1582)年の織田軍の毛利攻めの際、秀吉軍の懐柔工作によって一旦は落城するが、毛利軍から派遣された軍監、上原元祐(元祐の妻は毛利元就の娘)の裏切りによる落城に怒った小早川隆景が猛反撃に出た為、秀吉軍は城を開けて引き揚げたといわれている。

日幡城跡-2ー高松城水攻めー

日幡城跡-2ー高松城水攻めー

手前は足守川。足守川は天然の要害であったが、羽柴秀吉軍により水攻めに逆用されてしまった。

日幡城跡-3ー高松城水攻めー

日幡城跡-3ー高松城水攻めー

中央右の小高い丘陵が日幡城跡。手前は日幡集落でその手前の広場は赤井堂屋敷跡と呼ばれ白鳳時代(7世紀後半)創建の備中国では有数の寺院跡。

高松城水攻め跡方面ー日幡城跡よりー

高松城水攻め跡方面ー日幡城跡よりー

日幡集落

日幡集落

Follow me!