コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

たびおか-旅岡山・吉備の国-

  • 岡山・備前地域Bizen Area
    • 岡山市
      • 岡山市北区
        • 岡山カルチャーゾーン
        • 吉備路エリアー岡山地区ー
      • 岡山市中区
      • 岡山市東区
      • 岡山市南区
    • 玉野市
    • 瀬戸内市
      • 瀬戸内市牛窓町
        • 牛窓オリーブ園
      • 瀬戸内市邑久町
      • 瀬戸内市長船町
    • 吉備中央町
      • 吉備高原都市
      • 吉備中央町加茂川地区
      • 吉備中央町賀陽地区
    • 備前市
      • 備前・三石地区
      • 備前市日生町
      • 備前市吉永町
    • 赤磐市
      • 赤磐市山陽地区
      • 赤磐市熊山地区
      • 赤磐市赤坂地区
      • 赤磐市吉井地区
    • 和気町
  • 倉敷・備中地域Bitchu Area
    • 倉敷市
      • 倉敷地区
        • 倉敷美観地区
        • 倉敷美観地区周辺
        • 倉敷地区郊外
      • 倉敷市児島地区
      • 倉敷市水島地区
      • 倉敷市玉島・船穂地区
      • 倉敷市真備地区
    • 総社市
      • 吉備路エリアー総社地区ー
    • 早島町
    • 笠岡市
    • 井原市
    • 浅口市
    • 里庄町
    • 矢掛町
    • 高梁市
    • 新見市
  • 津山・美作地域Mimasaka Area
    • 津山市
      • 津山地区
    • 鏡野町
    • 美咲町
    • 久米南町
    • 真庭市
      • 大山隠岐国立公園 蒜山高原エリア
      • 湯原温泉郷
      • 勝山地区
      • 久世・美甘地区
      • 落合・北房地区
    • 新庄村
    • 美作市
    • 勝央町
    • 奈義町
    • 西粟倉村
  • 宿泊・移動•Stay/Access
  • リゾート・文化Resort/Culture
    • 岡山県のキャンプ場
      • 備前地域のキャンプ場
      • 備中地域のキャンプ場
      • 美作地域のキャンプ場
  • 文化財Cultural Assets
  • 自然・特産・他Nature/etc
    • 岡山で地震が少ない原因は?

岡山市北区御津地区

  1. HOME
  2. 岡山市北区御津地区
01/13/2018 / 最終更新日時 : 03/02/2018 桃太郎 産直店ー産地直売ー

わいわい村

Sponsored Link 名称  わいわい村 所在地  〒709-2117 岡山市北区御津野々口340-3 TEL  0867-24-2660 わいわい村 販売品目  果物、野菜、花、農産加工品、水産物、林産物 店舗 […]

はなやか北店
01/11/2018 / 最終更新日時 : 03/02/2018 桃太郎 産直店ー産地直売ー

JA岡山農産物直売所 はなやか北店

Sponsored Link 名称  JA岡山農産物直売所 はなやか北店 所在地  岡山市御津野々口1509-1 TEL  0867-24-1979 はなやか北店 販売品目  野菜、花、果物、米、農産加工品、木工品など […]

くぼ観光農園
01/10/2018 / 最終更新日時 : 03/02/2018 桃太郎 産直店ー産地直売ー

くぼ観光農園

Sponsored Link 名称  くぼ観光農園 所在地  〒709-2136 岡山市北区御津紙工2688 TEL  0867-26-0511 販売品目  白桃、ぶどう、野菜、米、林産物、花類、木工品、 体験  ぶどう […]

01/10/2018 / 最終更新日時 : 03/02/2018 桃太郎 産直店ー産地直売ー

青空市場「みつアグリ」

  Sponsored Link 名称  青空市場「みつアグリ」 所在地  〒709-2124 岡山市北区御津高津1731-1 TEL  0867-24-9299 青空市場みつアグリ 定休日  毎週月・火・木・ […]

11/16/2017 / 最終更新日時 : 03/11/2018 桃太郎 Google Map

虎倉城跡・徳倉城跡案内地図

虎倉城跡・徳倉城跡をグーグルの地図上から訪問できます。本丸跡と登山口などの位置関係が一目で分かるので登山計画を立てるのに便利です。また訪問ポイントと道路、近くの駐車場、停留所やJR駅との関係もわかりやすく、訪問先でスマートフォンなどのモバイルを使えば現在位置と目的とする場所との位置関係や所要時間も容易に知ることができます。

まつだ牧場ミルク工房
06/19/2017 / 最終更新日時 : 03/06/2018 桃太郎 グルメ

まつだ牧場

岡山空港から御津方面へ抜ける県道61号線、御津方面に向かう時、徳倉城跡付近を左に入ってしばらく進んだ所に、のどかな牧場が開けてくる。まつだ牧場と書かれた大きな石を左に見ながらすこし登るとおいしいジェラートの店が……。牧場ののどかな風景を眺めながらのジェラートもまた格別。

かながわ桜並木
06/18/2017 / 最終更新日時 : 03/19/2018 桃太郎 花の見所ーサクラー

かながわ桜並木

宇甘川河口の右岸堤防上に、ソメイヨシノ約100本が植えられており、さくら祭の期間中には、提灯やライトアップの点灯もなされ、夜桜を楽しむことができる。特に4月の第1日曜日には「金川さくら祭り」のステージイベントも開催され、各種出店も出店され多くの人々で賑わう。

06/18/2017 / 最終更新日時 : 03/14/2018 桃太郎 博物館・資料館

岡山市御津郷土歴史資料館

岡山市御津郷土歴史資料館・交流プラザは、江戸時代に建てられた武藤家(西武藤邸)を再生して平成15(2003)年に開館。館内には、旧御津町から出土した考古遺物・民俗資料や御津町出身の書家、柏菅純美(号・渓雨)氏から寄贈された本人の作品・収集品を所蔵、順次展示している。

06/18/2017 / 最終更新日時 : 03/14/2018 桃太郎 グルメ

かながわSAKAGURA

江戸時代後期から明治初期にかけての地主、武藤家の跡である。武藤家は酒造業などで財を成した。現在は、かっての景観を守りながら、だれでもが気楽に利用できる文化センター兼レストランとして改装している。一定期間ごとに展示品の入れ替えがあり、各種の作品が楽しめる。

瀧善三郎義烈碑
06/18/2017 / 最終更新日時 : 03/18/2018 桃太郎 碑(文学碑等)

瀧善三郎義烈碑

慶応4(1868)年、岡山藩家老日置帯刀率いる岡山藩兵の隊列を外国兵が横切るのを、藩士が制止しようとして外国兵に傷を負わせるという事件(神戸事件)が起きた。その責任者として時の先鋒隊長瀧善三郎は神戸永福寺で外国事務係伊藤俊介(後の博文)や外国代表の前で割腹自殺した。

難波抱節先生顕彰碑
06/18/2017 / 最終更新日時 : 03/14/2018 桃太郎 史跡

難波抱節先生顕彰碑

難波抱節は、幕末の、日置家の侍医で、備前、備中、備後地方屈指の漢方医、産科、種痘の先駆者として知られていた。胎座新書(産科)、散花新書(種痘)等の著書も多く、全身麻酔をして乳癌などの手術をしたと伝えられている。邸宅跡は現在、妙覚寺の所有となっているが、今日なお当時の遺稿を伝えている。

拝殿ー七曲神社ー
06/17/2017 / 最終更新日時 : 03/17/2018 桃太郎 市町村指定重要文化財

七曲神社

七曲神社は松田氏の氏神として、長禄元(1457)年ごろ神奈川県七曲山から金川に勧請されたと伝えられている。三十六武仙図は、古代の吉備津彦命から室町時代の足利義満まで三十六人の武将を選んで、狩野十兵衛が桧板6枚に描いたもので、日置忠明が武運長久を願って、寛文13(1673)年に奉納。

妙覚寺
06/17/2017 / 最終更新日時 : 03/13/2018 桃太郎 主な庭園

妙覚寺

不受不施派は、祖師日蓮聖人と中祖日奥聖人の教えを厳守した唯一の教団である。徳川幕府の宗教政策に抵抗した為に、江戸時代にはキリスト教と共に激しい弾圧を受けた。しかし、禁制が解かれた後の明治9(1876)年、日正聖人が、法華宗を外護した松田氏の本拠地金川に祖山妙覚寺を再興した。

旧河原邸
06/17/2017 / 最終更新日時 : 03/06/2018 桃太郎 グルメ

そば河原邸

江戸時代後期(母屋)から明治時代(離れ)にかけて建てられた伝統建築物である旧大庄屋を、歴史再発見の場として、また学習、交流の場として整備。週末には、旧庄屋の座敷で美味しい蕎麦をゆったりと味わっていただけるよう、売り切れごめんで「そば河原邸」の営業も行っている。

徳蔵神社の森ー郷土記念物ー
06/16/2017 / 最終更新日時 : 03/18/2018 桃太郎 神社

郷土記念物 徳蔵神社の森

徳蔵神社は、古事記に登場する天児屋根命を祭っているといわれる由緒ある神社で、地元の鎮守の森として住民に親しまれている。周囲の森林は、シイノキを優占とし、アタカシ、ナナメノキ、スギなどが混生し、自然の状態が良く保存されている。このようなシイノキの大木が群生する森は県下では珍しい。

徳倉城跡
06/16/2017 / 最終更新日時 : 03/14/2018 桃太郎 史跡

徳倉城跡

御津金川と岡山空港を結ぶ、県道61号線沿いの遠藤山上にあった城跡。本丸の石垣がよく保存されており、岡山県指定史跡に指定されている。戦国時代、金川城主松田氏の支城としての時代が続いたが、城主宇垣一郎兵衛の時、宇喜多直家により謀殺。宇喜多氏の家臣である遠藤河内が城主となるも、関ヶ原合戦後、廃城となった。

虎倉城跡
06/16/2017 / 最終更新日時 : 03/15/2018 桃太郎 城跡

虎倉城跡

築城の時期は、定かではないが、虎倉物語によれば、伊賀伊賀守が、赤坂郡鍋谷の城から移ったとあるが、それは備前軍記等から文明12年ごろと推定される。一説によれば伊賀兵庫頭が応永のころ築城。また、大永7年服部伊勢守築城という説もある。城主は伊賀勝隆ー久隆ー与三郎家久の名が知られている。

玉松城跡碑
06/14/2017 / 最終更新日時 : 03/16/2018 桃太郎 城跡

玉松城跡ー臥龍山ー

戦国時代初め文明12(1480)年頃、松田元成が本拠を金川に移して以来、永禄11(1568)年7月5日、宇喜多直家に攻められ落城するまで、5代約90年にわたって西備前随一の山城として栄えた。現在は臥龍山自然公園として整備され、城跡には、供養塔や天守の井戸などがみられる。

くぼ観光農園キャンプ場
02/24/2016 / 最終更新日時 : 03/03/2018 桃太郎 オートキャンプ場

くぼ観光農園キャンプ場

県下最大級クラスの観光農園内にあるキャンプ場。ぶどう狩り、栗拾い、いも掘り、シイタケ狩りなどの収穫体験ができる。(但し、この期間はキャンプ場は休み)。近くの温泉ー八幡温泉。近くの見所ー玉松城、河原邸、かながわSAKAGURA、妙覚寺、御津郷土歴史資料館。

Sponsored Link

カテゴリー

  • Google Map
  • JR駅
  • ふるさと村
  • オートキャンプ場
  • キャンプ場
  • グルメ
  • コンサートホール
  • コンベンション施設
  • ショッピングセンター・モール
  • ジオサイト候補地
  • テーマパーク
  • ハイキングコース
  • バーベキュー施設
  • パラグライダー基地
  • フリークライミング
  • ペンション
  • ホテル・旅館
  • ミュージアムショップ
  • ヨットハーバー
  • レストハウス・ドライブイン
  • レンタサイクル
  • ログハウス・ロッジ・コテージ・貸し別荘等宿泊施設
  • 世界かんがい施設遺産
  • 主な庭園
  • 仏閣ー寺院ー
  • 休暇村・国民宿舎
  • 体験型観光施設
  • 公共のプール
  • 公的宿泊施設
  • 南仏の旅
  • 博物館・資料館
  • 史跡
  • 名勝
  • 名水百選
  • 図書館
  • 国の登録有形文化財
  • 国宝
  • 国指定重要文化財
  • 国立公園
  • 城跡
  • 大学
  • 天文台・プラネタリウム
  • 天然記念物
  • 展望の良い所
  • 岡山県のスキー場
  • 岡山県の島
  • 岡山県の港
  • 岡山県ゆかりの人
  • 岡山県内のダム
  • 岡山県内の滝
  • 岡山県重要伝統的建造物群保存地区
  • 市町村指定重要文化財
  • 旅日記
  • 日本土木学会推奨土木遺産
  • 日本夜景遺産
  • 日本遺産構成文化財
  • 棚田百選
  • 森林公園等
  • 植物園
  • 歴史的建造物
  • 民宿
  • 海水浴場
  • 温泉
  • 温泉隣接キャンプ場
  • 瀬戸内国際芸術祭
  • 牛窓オリーブ園
  • 産業観光見学施設
  • 産直店ー産地直売ー
  • 町並み保存地区
  • 病院
  • 県指定重要文化財
  • 県立自然公園
  • 県自然環境保全地域
  • 碑(文学碑等)
  • 磐座・巨石
  • 神社
  • 空港
  • 紅葉の見所
  • 総合公園
  • 美術館
  • 自転車道
  • 花の見所ーサクラー
  • 花の見所ー桜以外ー
  • 薬師霊場
  • 行事・イベント
  • 観光案内所
  • 観音霊場
  • 農村型リゾート
  • 遊園地・レジャーランド
  • 道の駅
  • 郷土記念物
  • 都市公園
  • 野鳥の森
  • 鍾乳洞
  • 駐車場

アーカイブ

  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2018年11月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年12月
  • トップページ
  • リンクについて
  • 免責事項
  • 連絡先
  • 参考資料
  • たびおか-旅岡山・吉備の国-とは
  • サイトマップ

Copyright © たびおか-旅岡山・吉備の国- All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 岡山・備前地域
    • 岡山市
      • 岡山市北区
        • 岡山カルチャーゾーン
        • 吉備路エリアー岡山地区ー
      • 岡山市中区
      • 岡山市東区
      • 岡山市南区
    • 玉野市
    • 瀬戸内市
      • 瀬戸内市牛窓町
        • 牛窓オリーブ園
      • 瀬戸内市邑久町
      • 瀬戸内市長船町
    • 吉備中央町
      • 吉備高原都市
      • 吉備中央町加茂川地区
      • 吉備中央町賀陽地区
    • 備前市
      • 備前・三石地区
      • 備前市日生町
      • 備前市吉永町
    • 赤磐市
      • 赤磐市山陽地区
      • 赤磐市熊山地区
      • 赤磐市赤坂地区
      • 赤磐市吉井地区
    • 和気町
  • 倉敷・備中地域
    • 倉敷市
      • 倉敷地区
        • 倉敷美観地区
        • 倉敷美観地区周辺
        • 倉敷地区郊外
      • 倉敷市児島地区
      • 倉敷市水島地区
      • 倉敷市玉島・船穂地区
      • 倉敷市真備地区
    • 総社市
      • 吉備路エリアー総社地区ー
    • 早島町
    • 笠岡市
    • 井原市
    • 浅口市
    • 里庄町
    • 矢掛町
    • 高梁市
    • 新見市
  • 津山・美作地域
    • 津山市
      • 津山地区
    • 鏡野町
    • 美咲町
    • 久米南町
    • 真庭市
      • 大山隠岐国立公園 蒜山高原エリア
      • 湯原温泉郷
      • 勝山地区
      • 久世・美甘地区
      • 落合・北房地区
    • 新庄村
    • 美作市
    • 勝央町
    • 奈義町
    • 西粟倉村
  • 宿泊・移動•
  • リゾート・文化
    • 岡山県のキャンプ場
      • 備前地域のキャンプ場
      • 備中地域のキャンプ場
      • 美作地域のキャンプ場
  • 文化財
  • 自然・特産・他
    • 岡山で地震が少ない原因は?