豊原北島神社

参道
西大寺観音院から吉井川の東に見える、上寺山と呼ばれる小高い丘の上に鎮座する神社。餘慶寺に隣接しており、神仏習合の形態を今に留めている。神社草創の舒明天皇6(634)年頃は磐座信仰が行われていたとの記録がある。
Sponsored Link
- 拝殿
- 西大寺観音院
- 本殿
名称 | 豊原北島神社 |
所在地 | 〒701-4232 瀬戸内市邑久町北島1186 |
TEL | 086-943-1029 |
御祭神 | 豊原北島神 応神天皇 神功皇后 比咩大神 |
主要展示品 | 当社は、飛鳥時代舒明天皇6年12月山上の磐座に奉祀したのに創る。
延喜式外の古社旧郷社で古来当国屈指の名社として崇敬され、平安時代は近衛院殿の 江戸時代は池田侯により中世以来習合の社寺に分離されて旧に復し社領寄進社殿造営 |
例祭 | 春祭5月15日、秋祭10月第3日曜日 |
交通 | JR赤穂線西大寺駅より車約10分、
岡山ブルーライン瀬戸内ICより車約5分、 岡山ブルーライン西大寺ICより車約5分 |
駐車場 | 普通車10台、 |
Sponsored Link
- 気比(けひ)神社
- 天神社
- 東遥拝所
- 業合大枝翁歌碑
- 正一位稲荷大明神
- 力石