小早川隆景陣所跡ー日差山ー

備中高松城ー日差山山頂よりー

備中高松城ー日差山山頂よりー

日差山(標高172m)は羽柴秀吉による備中高松城水攻め時、尾根続きにある鷹ノ巣城跡と共に小早川隆景が陣所を張った所として知られている。

山頂近くには、報恩大師が描いたと伝わる摩崖仏ー毘沙門天ーをはじめ、信仰の対象となっていたと思われる多くの花崗岩の巨岩群がころがっており、これらの巨岩群を拝するように日差寺(本尊ー毘沙門天王)が建てられている。

附属の駐車場があり、ここまでは車で登ることができる。

Sponsored Link



日差山山頂から尾根伝いに歩いて約800m、20分程の所には鷹巣城跡がありここからの眺望は素晴らしい。

ここ日差山を通る倉敷北部全山縦走コースは、明るい歩きやすく、眺望も良いコースとして愛好家には人気がある。

日差寺

日差寺

磐座ー日差寺の背後ー

磐座ー日差寺の背後ー

日差山山頂

日差山山頂

梵天帝釈天

梵天帝釈天

日差寺梵鐘

日差寺梵鐘

日差寺参道

日差寺参道

備中高松城水攻めの地方面パノラマー日差山山頂よりー

備中高松城水攻めの地方面パノラマー日差山山頂よりー

1.備中高松城跡ー写真右手の高速道路路面が見える所の左上、平野の中にこんもりとした林が見える所。

2.足守川ー写真左中央下付近に見える帯状の緑地帯となっている所、中央手前の山裾を右に流れて高速道路下を抜けて右端に至る。

3.平野の向こうに見える山裾の左端から加藤清正陣跡・津田与左衛門陣跡・宇喜多忠家陣跡備中高松城跡・羽柴秀勝陣跡・堀尾茂助陣跡・右端付近ー羽柴秀吉本陣跡

4.羽柴秀吉が水攻めの為に築いた土手ー左右に広がる平野のほぼ中央付近の家並みに沿って左端から右方向に伸び高速道路の路面が見える付近奥右で蛙が鼻築堤跡のある山裾にかけて築かれたと考えられているー
築堤期間・堤長ー12日、約3kmと伝えられている。

Sponsored Link



羽柴秀吉本陣跡・羽柴秀長陣跡・吉備の中山方面ー日差山山頂よりー

羽柴秀吉本陣跡・羽柴秀長陣跡・吉備の中山方面ー日差山山頂よりー

1.堀尾茂助陣跡ー前方の山並みの最左端付近。2.羽柴秀吉本陣跡ー堀尾茂助陣跡のすぐ右付近。3.羽柴秀長陣跡ー中央正面の山陽自動車道トンネルのある山の山頂付近。4.吉備の中山ー右端付近で奥に延びた平野部のすぐ右にある山。

 

吉備の中山方面ー日差山山頂よりー

吉備の中山方面ー日差山山頂よりー

1.吉備の中山ー正面左半分に横たわる山並み。2.足守川ー吉備の中山の手前の平野部中央付近を横に一直線に走っている緑地部分。岡山ドームー吉備の中山右端向こうに見える白いドーム状の建物。

岡山市街南部・岡山県総合流通センター方面ー日差山山頂よりー

岡山市街南部・岡山県総合流通センター方面ー日差山山頂よりー

1.吉備の中山ー上の写真の左端中央の山並み。2.岡山県総合流通センターー右半分に横たわる丘陵上部に白く見える建物群のある所。3.操山丘陵ー吉備の中山の向こう側に横たわる山並み。4.児島の山並みー中央左の樹木の向こう付近から平野部の最奥に横たわる山並み。5.金甲山ー児島の山並みの中央付近で最も高くなっている山。6.児島湾ー児島の山並みの裾手前に、白く光る横線。

岡山県総合流通センター・川崎医科大学付属病院方面ー日差山山頂よりー

岡山県総合流通センター・川崎医科大学付属病院方面ー日差山山頂よりー

1.岡山県総合流通センターー中央に横たわる丘陵上の左方に白く見える建物群。2.川崎医科大学とその付属病院ー上部写真左端中央付近に見える茶色の建物群。

日差山ー足守川よりー

日差山方面ー足守川左岸よりー

日差山方面

県道270号線(清音ー真金線)新黒住橋付近の足守川左岸、県道73号線(箕島ー高松線)より

案内板ー日差山縦走路ー

案内板ー日差山縦走路ー

日差山縦走路

倉敷北部全山縦走コースー高鳥居山へ約150分、仕出倉山・鷹巣城(約30分)方面

Follow me!