コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

たびおか-旅岡山・吉備の国-

  • 岡山・備前地域Bizen Area
    • 岡山市
      • 岡山市北区
        • 岡山カルチャーゾーン
        • 吉備路エリアー岡山地区ー
      • 岡山市中区
      • 岡山市東区
      • 岡山市南区
    • 玉野市
    • 瀬戸内市
      • 瀬戸内市牛窓町
        • 牛窓オリーブ園
      • 瀬戸内市邑久町
      • 瀬戸内市長船町
    • 吉備中央町
      • 吉備高原都市
      • 吉備中央町加茂川地区
      • 吉備中央町賀陽地区
    • 備前市
      • 備前・三石地区
      • 備前市日生町
      • 備前市吉永町
    • 赤磐市
      • 赤磐市山陽地区
      • 赤磐市熊山地区
      • 赤磐市赤坂地区
      • 赤磐市吉井地区
    • 和気町
  • 倉敷・備中地域Bitchu Area
    • 倉敷市
      • 倉敷地区
        • 倉敷美観地区
        • 倉敷美観地区周辺
        • 倉敷地区郊外
      • 倉敷市児島地区
      • 倉敷市水島地区
      • 倉敷市玉島・船穂地区
      • 倉敷市真備地区
    • 総社市
      • 吉備路エリアー総社地区ー
    • 早島町
    • 笠岡市
    • 井原市
    • 浅口市
    • 里庄町
    • 矢掛町
    • 高梁市
    • 新見市
  • 津山・美作地域Mimasaka Area
    • 津山市
      • 津山地区
    • 鏡野町
    • 美咲町
    • 久米南町
    • 真庭市
      • 大山隠岐国立公園 蒜山高原エリア
      • 湯原温泉郷
      • 勝山地区
      • 久世・美甘地区
      • 落合・北房地区
    • 新庄村
    • 美作市
    • 勝央町
    • 奈義町
    • 西粟倉村
  • 宿泊・移動•Stay/Access
  • リゾート・文化Resort/Culture
    • 岡山県のキャンプ場
      • 備前地域のキャンプ場
      • 備中地域のキャンプ場
      • 美作地域のキャンプ場
  • 文化財Cultural Assets
  • 自然・特産・他Nature/etc
    • 岡山で地震が少ない原因は?

真庭市勝山地区

  1. HOME
  2. 真庭市勝山地区
勝山お雛祭り
02/27/2018 / 最終更新日時 : 03/19/2018 桃太郎 行事・イベント

勝山のお雛祭り

勝山の町並み保存地区の160軒を越す商家、民家の軒先にそれぞれの家に古くは江戸時代から伝わるお雛さまや、趣向を凝らした手作りのお雛さまが飾られる。白壁や連子格子の町並みに並ぶお雛さまは、古くから守られてきた日本の伝統のすばらしさを改めて私たちに知らせてくれます。

01/22/2018 / 最終更新日時 : 03/01/2018 桃太郎 産直店ー産地直売ー

JAまにわ 健康の里

Sponsored Link 名称  JAまにわ農産物直売所 健康の里 所在地  〒717-0023 真庭市江川834-1 TEL  0867-44-5831 健康の里 販売品目  野菜、地元特産品、地元加工品 店舗   […]

01/22/2018 / 最終更新日時 : 03/01/2018 桃太郎 産直店ー産地直売ー

勝山木材ふれあい会館

Sponsored Link 名称  勝山木材ふれあい会館 所在地  〒717-0022 真庭市三田131 TEL  0867-44-4400 勝山木材ふれあい会館 販売品目  林産物、木工品、花、農産物、レストラン 店 […]

12/19/2017 / 最終更新日時 : 03/03/2018 桃太郎 ログハウス・ロッジ・コテージ・貸し別荘等宿泊施設

勝山美しい森・バンガロー

Sponsored Link 名称 勝山美しい森・バンガロー 所在地  真庭市勝山菅谷453-1 TEL  0867-44-2927 真庭市勝山支局産業建設課(開設期間:3月20日~11月30日) 棟数  8棟 部屋の種 […]

12/16/2017 / 最終更新日時 : 03/04/2018 桃太郎 民宿

民宿旅館ふなつ

Sponsored Link 名称  民宿旅館ふなつ 所在地  〒717-0022 真庭市三田243-2 TEL  0867-44-3097 客室の種類  和室12室 収容人員  30人 付帯施設  宴会場 研修の受入 […]

12/16/2017 / 最終更新日時 : 03/04/2018 桃太郎 民宿

民宿小山

Sponsored Link 名称  民宿小山 所在地  〒717-0005 真庭市横部213 TEL  0867-44-3981 客室の種類  和室5室 収容人員  15人 付帯施設  宴会場 研修の受入  可 宿泊料 […]

12/10/2017 / 最終更新日時 : 02/26/2018 桃太郎 ホテル・旅館

原田旅館

Sponsored Link 名称 原田旅館 所在地  〒717-0013 真庭市勝山436 TEL  0867-44-2323 客室の種類  和室8室、洋室ツイン1室、洋室シングル1室 収容人員  33人 付帯施設   […]

岩井畝の大桜
09/18/2017 / 最終更新日時 : 03/16/2018 桃太郎 天然記念物

岩井畝の大桜

後醍醐天皇が、隠岐に流される途中ここに立ち寄り、美しさを賞せられたと伝わる「醍醐桜」のある真庭市別所吉念寺から近い所にある。醍醐桜と同じくヒガンザクラの一種「アズマヒガン」の老樹で、樹齢約800年と伝えられている。平家の落ち武者が京都より苗を携え植えたものと伝わる。

竜宮岩
07/19/2016 / 最終更新日時 : 03/15/2018 桃太郎 名勝

竜宮岩

勝山から美甘に抜ける国道181号線に沿って流れる新庄川。この川に横たわる石灰岩層が川の清流に洗われて雪白の奇岩を造り出し、あたかも竜宮城を思わせることから「竜宮岩」と呼ばれている。

神代の鬼の穴
07/18/2016 / 最終更新日時 : 03/19/2018 桃太郎 鍾乳洞

神代の鬼の穴

「神代の鬼の穴」は、国道181号線を勝山の街を過ぎ、新庄川に沿って美甘方面に進んでいく途中、神代地区にある鍾乳洞のことで、一説では神庭の滝近くにある「神庭の鬼の穴」とつながっているとも言われている。

滝見橋ー神庭の滝ー
07/18/2016 / 最終更新日時 : 03/15/2018 桃太郎 名勝

神庭の滝

入園口から神庭の滝までの遊歩道は、両脇を切り立った崖が取り囲み、渓流や断崖に生える木々の変化を楽しみながら歩く事が出来る。特に、滝見橋から眺める、「神庭の滝とそれを取り囲む断崖」を背景とした初夏の新緑、秋の紅葉は絶景。

食事処 椎の木御殿
07/18/2016 / 最終更新日時 : 03/06/2018 桃太郎 グルメ

お食事処 椎の木御殿

旧勝山藩主居宅三浦邸の土蔵を改装した、地産地消をテーマにした料理を提供する食事処。邸宅の表門の前に樹齢数百年と言われる椎の木があることから椎の木御殿と呼ばれている。アジサイの名所でもある。

表門と椎の木ー椎の木御殿ー
07/18/2016 / 最終更新日時 : 03/19/2018 桃太郎 グルメ

椎の木御殿ー旧藩主居宅三浦邸ー

勝山城の北側で旭川が大きく迂回した台地にある旧勝山藩主居宅三浦邸は、邸宅の門前に大きな椎の木が有ることから「椎の木御殿」と呼ばれ、蔵を改装して食事処としても親しまれている。アジサイの名所。

郷宿ー勝山ー
07/17/2016 / 最終更新日時 : 03/06/2018 桃太郎 グルメ

郷宿ー勝山ー

勝山藩の指定した宿で、近郷の村役人が公用などで城下に出た際、宿泊していた。勝山町並み保存地区の中程にあり、今は改装して和そばやあゆ料理などの郷土料理を提供している。夜は完全予約制。

勝山郷土資料館
07/17/2016 / 最終更新日時 : 03/14/2018 桃太郎 博物館・資料館

勝山郷土資料館

勝山町並み保存地区のほぼ中央に位置する勝山郷土資料館は、藩主三浦家に関する資料や城下町勝山の様子、歴史についての展示がされている。観光案内所としても利用できるので城下町散策の前後には是非訪れたい所。

城下町 勝山
07/16/2016 / 最終更新日時 : 03/16/2018 桃太郎 城跡

城下町 勝山

勝山は古くから作州西部における政治・経済の要衝として重要な位置にあった。現在に残る城下町の基礎が出来上がったのは、江戸中期の明和元(1764)年三浦明次が三河国西尾から家臣団300人を連れて入り、2万3千石の藩主となってからである。

境内ー高田神社ー
07/16/2016 / 最終更新日時 : 03/18/2018 桃太郎 神社

高田神社ー勝山ー

太鼓山の山麓、江戸時代三浦藩の武家屋敷や寺町のあった旦地区の東の山麓に祀られている神社。久寿2(1155)年紀州熊野大社の分霊を勧請したのが始まりで、当地域の産土神として歴代城主によって崇敬されてきた。

明徳寺
07/16/2016 / 最終更新日時 : 03/13/2018 桃太郎 仏閣ー寺院ー

寂光山 明徳寺

永源寺の開祖円応正国禅師の誕生記念寺である明徳寺は、勝山町並み保存地区の東、かって武家屋敷が並んでいた高台の一角にある憩いの空間。境内には桜が植えられており、秋葉宮や勝山の俳人松毬庵里翠が、松尾芭蕉の句を刻んだ「白菊塚」もある。

長屋門ー勝山武家屋敷館ー
07/15/2016 / 最終更新日時 : 03/14/2018 桃太郎 博物館・資料館

勝山武家屋敷館

ここ太鼓山南麓の台地、旦地区一帯は、三河国西尾から入封した2万3千石の藩主三浦氏の造った武家屋敷であった。渡邊家は家老の次に位する家柄で城下町勝山に残されている唯一の完全な武家屋敷である。上級武士の住宅として後世の補修もなく建築以来約200年を経ている。

殺生石ー化生寺ー
07/15/2016 / 最終更新日時 : 03/15/2018 桃太郎 史跡

殺生石

唐から吉備真備の船で我が国に密航してきた白面金毛九尾の古狐が石になり那須野で毒気を放ち人畜に被害を与えていたのを玄翁和尚が法力により払子(ほっす)で割ったところ、越後、豊後、美作の三高田に飛び散った。その一つがこの 化生寺にあるという。

化生寺
07/15/2016 / 最終更新日時 : 03/13/2018 桃太郎 仏閣ー寺院ー

化生寺

殺生石の伝説の寺として有名。昔那須野で毒気を放ち人畜に被害を与えていた石を玄翁和尚が法力により払子
(ほっす)で割ったところ、越後、豊後、美作の三高田に飛び散った。美作高田は現・真庭市勝山一帯のことで、その一つがこの 化生寺にあるという。

参道ー玉雲宮ー
07/15/2016 / 最終更新日時 : 03/18/2018 桃太郎 神社

玉雲宮

「殺生石」を玉雲大権現として創建した化生寺(かせいじ)の鎮守社として祀られた神社。明治の神仏分離以降は玉雲宮として祀られている。

妙円寺全景
07/15/2016 / 最終更新日時 : 03/13/2018 桃太郎 仏閣ー寺院ー

金原山 妙円寺

安養寺に並んで、三浦坂の上、三浦氏が太鼓山南麓の台地上に造った武家屋敷のある出雲街道沿いに建てられている。唐様・和様折衷式、重層式の妙円寺本堂と江戸時代後期の華麗な工芸技術を用いた中山式の番神堂は真庭市の重要文化財に指定されている。

安養寺山門
07/15/2016 / 最終更新日時 : 03/13/2018 桃太郎 仏閣ー寺院ー

安養寺ー三浦家菩提寺ー

勝山の町並み保存地区から、三浦坂の一本南を出雲街道に沿って左に曲がり、細い坂道を上がると三浦氏が、太鼓山南麓の台地上に造った武家屋敷、旦地区に出る。左手に最初に目にするのが勝山藩主三浦家の菩提寺安養寺の山門。

勝山城跡ー別名高田城跡ー
07/14/2016 / 最終更新日時 : 03/16/2018 桃太郎 城跡

勝山城跡

勝山城ー別名高田城ーは、神奈川県三浦半島を本拠地とする鎌倉時代の有力御家人三浦氏の末裔、三浦貞宗が如意山山頂に築城したのが始まりと言われている。戦国時代の激しい攻防の歴史を経て、江戸時代中期の明和元(1764)年三浦氏が三河国西尾から2万3千石の藩主となり、旧高田城跡に新しい城を築き「勝山城」と改めた。

御前酒 辻本店
07/14/2016 / 最終更新日時 : 03/06/2018 桃太郎 グルメ

御前酒 辻本店

勝山町並み保存地区の最北部に位置し、勝山の町並みの代表的な景観を保存してきた銘酒、御前酒の蔵元辻本店。文化元(1804)年の創業で、三浦藩御用達の献上酒として「御膳酒」の銘を受け、一般には「萬悦」の銘柄で親しまれてきた。

勝山町並み保存地区
07/13/2016 / 最終更新日時 : 03/16/2018 桃太郎 町並み保存地区

勝山町並み保存地区

室町時代末期から高瀬舟など交通の要衝として栄えたここ高田の地は、江戸時代中期の明和元(1764)年三浦氏が三河国西尾から2万3千石の藩主となり、旧高田城跡に新しい城を築き「勝山城」と改め城下町を形作った時今の勝山の町の原形が出来た。その内商人町が町並み保存地区に指定されている。

勝山美しい森ービジターセンターー
03/08/2016 / 最終更新日時 : 03/03/2018 桃太郎 キャンプ場

勝山美しい森

神庭の滝の源流であり、また中国山地の中でも人気のある山の一つ、星山(はしがせん)の中腹に位置するキャンプ場。テントサイト8サイト40人、バンガロー(定員7人)2棟、(定員4人)1棟、ミニバンガロー(定員4人)6棟。近くの温泉ー湯原温泉郷。近くの見所ー神庭の滝、勝山の街並み、勝山郷土資料館、高田城跡。

ビジターセンター(定員6人)2室

Sponsored Link

カテゴリー

  • Google Map
  • JR駅
  • ふるさと村
  • オートキャンプ場
  • キャンプ場
  • グルメ
  • コンサートホール
  • コンベンション施設
  • ショッピングセンター・モール
  • ジオサイト候補地
  • テーマパーク
  • ハイキングコース
  • バーベキュー施設
  • パラグライダー基地
  • フリークライミング
  • ペンション
  • ホテル・旅館
  • ミュージアムショップ
  • ヨットハーバー
  • レストハウス・ドライブイン
  • レンタサイクル
  • ログハウス・ロッジ・コテージ・貸し別荘等宿泊施設
  • 世界かんがい施設遺産
  • 主な庭園
  • 仏閣ー寺院ー
  • 休暇村・国民宿舎
  • 体験型観光施設
  • 公共のプール
  • 公的宿泊施設
  • 南仏の旅
  • 博物館・資料館
  • 史跡
  • 名勝
  • 名水百選
  • 図書館
  • 国の登録有形文化財
  • 国宝
  • 国指定重要文化財
  • 国立公園
  • 城跡
  • 大学
  • 天文台・プラネタリウム
  • 天然記念物
  • 展望の良い所
  • 岡山県のスキー場
  • 岡山県の島
  • 岡山県の港
  • 岡山県ゆかりの人
  • 岡山県内のダム
  • 岡山県内の滝
  • 岡山県重要伝統的建造物群保存地区
  • 市町村指定重要文化財
  • 旅日記
  • 日本土木学会推奨土木遺産
  • 日本夜景遺産
  • 日本遺産構成文化財
  • 棚田百選
  • 森林公園等
  • 植物園
  • 歴史的建造物
  • 民宿
  • 海水浴場
  • 温泉
  • 温泉隣接キャンプ場
  • 瀬戸内国際芸術祭
  • 牛窓オリーブ園
  • 産業観光見学施設
  • 産直店ー産地直売ー
  • 町並み保存地区
  • 病院
  • 県指定重要文化財
  • 県立自然公園
  • 県自然環境保全地域
  • 碑(文学碑等)
  • 磐座・巨石
  • 神社
  • 空港
  • 紅葉の見所
  • 総合公園
  • 美術館
  • 自転車道
  • 花の見所ーサクラー
  • 花の見所ー桜以外ー
  • 薬師霊場
  • 行事・イベント
  • 観光案内所
  • 観音霊場
  • 農村型リゾート
  • 遊園地・レジャーランド
  • 道の駅
  • 郷土記念物
  • 都市公園
  • 野鳥の森
  • 鍾乳洞
  • 駐車場

アーカイブ

  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2018年11月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年12月
  • トップページ
  • リンクについて
  • 免責事項
  • 連絡先
  • 参考資料
  • たびおか-旅岡山・吉備の国-とは
  • サイトマップ

Copyright © たびおか-旅岡山・吉備の国- All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 岡山・備前地域
    • 岡山市
      • 岡山市北区
        • 岡山カルチャーゾーン
        • 吉備路エリアー岡山地区ー
      • 岡山市中区
      • 岡山市東区
      • 岡山市南区
    • 玉野市
    • 瀬戸内市
      • 瀬戸内市牛窓町
        • 牛窓オリーブ園
      • 瀬戸内市邑久町
      • 瀬戸内市長船町
    • 吉備中央町
      • 吉備高原都市
      • 吉備中央町加茂川地区
      • 吉備中央町賀陽地区
    • 備前市
      • 備前・三石地区
      • 備前市日生町
      • 備前市吉永町
    • 赤磐市
      • 赤磐市山陽地区
      • 赤磐市熊山地区
      • 赤磐市赤坂地区
      • 赤磐市吉井地区
    • 和気町
  • 倉敷・備中地域
    • 倉敷市
      • 倉敷地区
        • 倉敷美観地区
        • 倉敷美観地区周辺
        • 倉敷地区郊外
      • 倉敷市児島地区
      • 倉敷市水島地区
      • 倉敷市玉島・船穂地区
      • 倉敷市真備地区
    • 総社市
      • 吉備路エリアー総社地区ー
    • 早島町
    • 笠岡市
    • 井原市
    • 浅口市
    • 里庄町
    • 矢掛町
    • 高梁市
    • 新見市
  • 津山・美作地域
    • 津山市
      • 津山地区
    • 鏡野町
    • 美咲町
    • 久米南町
    • 真庭市
      • 大山隠岐国立公園 蒜山高原エリア
      • 湯原温泉郷
      • 勝山地区
      • 久世・美甘地区
      • 落合・北房地区
    • 新庄村
    • 美作市
    • 勝央町
    • 奈義町
    • 西粟倉村
  • 宿泊・移動•
  • リゾート・文化
    • 岡山県のキャンプ場
      • 備前地域のキャンプ場
      • 備中地域のキャンプ場
      • 美作地域のキャンプ場
  • 文化財
  • 自然・特産・他
    • 岡山で地震が少ない原因は?